• ベストアンサー

プライドを捨てても就職率は上がらないのか?

新卒の大学生全員がプライドを捨て、なおかつ、「給料安くても働いたってもいいで~!」というモーレツ野郎になったとしても、就職率は上がらないままなのでしょうか? 選り好みしなければ、正社員でとってくれそうな会社は沢山あると思うのですが? よりごのみ云々の話ではなく、どう足掻いても今年の新卒の約40%は就職できないのでしょうか? そんなの嫌です!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179753
noname#179753
回答No.3

就職率低い=仕事が無いわけではありません。 確かに厳しいですが仕事は選り好みしなければ全然あります。 ただ大卒なのでつい中小企業には最後にならないと足を運びません。 社会を知らない学生は知名度や表面だけで会社を選びがちです。 たとえやりたい仕事や業種じゃなくてもまずは経験を積むことに 重点を置けば入社できるしそこでスキルを磨けます。 昨年度も最終的に就職率8割超えました。 被災地は大変だと思いますが全国的に今年度も近い数字になると思っています。

その他の回答 (3)

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.4

質問者様は男性か女性かわかりませんが、女性と仮定して回答します。 男性100人、女性100人のお見合いパーティーを開いたからといって カップルが100組できるわけじゃありません。 男性300人、女性100人の場合でも 女性全員が彼氏を見つけられるわけじゃないでしょう。 女性が選り好みせず、「多少ブ男でも、低収入でも、性格があわなくてもOK」となれば カップルになれる女性が増えると思いますが・・・ はたしてそれは本当に成功なんでしょうか? やっぱり自分には合わず、短期間で別れちゃったりすることも増えるのでは? >選り好みしなければ、正社員でとってくれそうな会社は沢山あると思うのですが? おっしゃる通りだとは思いますが、 それは「内定を勝ち取る」という点だけを見た時の成功ですからね。 長期的に見た時はどうなんでしょう? 就職ができたものの、すぐに辞めちゃうなんて問題もでてきそうですね。 >よりごのみ云々の話ではなく、どう足掻いても今年の新卒の約40%は就職できないのでしょうか? 「内定を勝ち取る」だけが目的なら、選り好みをしなければなんとかなるかも。 でも長期的視点で考えると本当にそれでいいのか?と思います。 「選り好み」というより「幅広い視点」での就職活動が必要でしょうね。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

あまり役に立つ回答ではありませんが・・ 「大学生数」は年々増加し、平成21年度の統計では全国で2,845千人の大学生がおり、これは過去最大の人数らしいです。 受験を経験していない学生も多く、いわゆる「大学全入時代」に入り大学生の学力も著しく低下しているという指摘もあります。 従来なら高卒や短大卒であったものが、いつの間にか「4年生卒」になり、誰も彼もが一流企業志向になっていることが就職率を引き下げる原因のひとつかも知れません。 優良な中堅企業や中小企業では人が足りないというミスマッチがあるのも事実で、もう少し間口を広げた就職活動が必要なのかもしれません。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>就職率は上がらないままなのでしょうか? どんな会社でもいい。という前提ならあがります。 >選り好みしなければ、正社員でとってくれそうな会社は沢山あると思うのですが? あります。 >どう足掻いても今年の新卒の約40%は就職できないのでしょうか? そんなことはないと思いますが、 無理やり就職しても就労条件の余りの悪さによる離職率があがるだけです。 日本は再就職、転職には理解のない社会ですから、 それなら就職浪人のほうがまし。というのが未だに合理的な選択なわけです。

関連するQ&A