• 締切済み

イライラしない方法

こんにちは。結婚して10年ですが、かなりイライラ夫になってしまいました。 怒る原因(自分にとって):自分がしっぱいしたことなどに注意される。 怒り方 : 割ときつめに言ってしまうようです。 おきな喧嘩になると:大分理攻めで話をしてしまいます。自分としては、相手の言い方              自分がどう思ったのか訴えているのですが・・・。 最近のイラッとしたこと : 家具を購入するときに自分が色々とけんとうしているのに                  家内が「安いのでいい」といわれた事です。                  自分を分析すると、バカにされた気がして怒ってしまいました。                  「また、始まった」みたいなことを言われたの、切れてしまいました。                 その後、家族で食事をするのに車で気分を変えるために                 深呼吸をしたのですが、イライラがとまらずに                  こどもの世話をせずに、ずっとむすっとしてしまって、                 こちらか、けしかけました。 喧嘩しておもうこと : つまらないことで喧嘩したなと思う。ちょっとしたことで食い違いがあったの               ではと思う(相手はどう思っているか不明)。 っというよなことで、わりと、自分が一生懸命やってることとか、悪いと思いつつやってる ことを指摘されると(ノートPCのつけっぱなしなど)かなりイライラします。 それで、イライラしないアドバイスいただけないでしょうか? このままだと家内が精神的にやられてしまうのではないかと心配しています。 (人事だと                       

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.8

イライラするの、自分でも嫌ですよね(^^; 怒り方を実際見ていないので、どれくらいのキツさかは分かりませんが、 奥様は「また始まった」みたいなことを言われてるのであれば、 ある程度慣れていると思いますよ(笑) 注意されてカチンときて怒る、これは誰にでもあると思います。 家族に言われて素直に聞くことは、結構難しいですよ。 言い方をやわらげれるといいかもしれませんね。 うちは、夫婦ともお互いに指摘されたら素直に聞いていますが、 夫は分かりませんが私は意識して素直に聞くようにしてます。 自分がちゃんと聞く姿勢を見せないと、夫もきちんと聞いてくれないと思うので。 理攻めしてしまうことのことですが、私も理屈攻めタイプです(^^; 相手がどういって、自分がどう思って、だからどうだと理論で話すと、 感情で考える人や、同じく理屈で考えるけど相手の方が上(勝てない)と思ってる人は、 強い理攻めの人は苦手なようです。 理屈でなく感情で怒ったとしても、怒ってることには変わりないのですが、 相手は「ねじ伏せて自分の思うようにしようとしている」と感じるようです。 なので私は、理屈で話すことは特に変えませんが、 相手からものを言われた時に納得できたら、あっさり意見を受け入れるようにしています。 周囲からは驚かれますが(^^; お陰で夫には、「自分の思うとおりにしたい人間ではない」と理解してもらってます。 要するに、自分の思うとおりにしたいのではなく、 自分が納得したくて、また、自分の意見を正確に伝えたいだけであり、 みんなにとって良いと思えば、私の思うとおりでなくてもいいのです。 質問者さまも私に似た部分があるかなと思ったので、私事を書かせていただきましたが… 普段の態度で、何もかも「自分の思い通りに!」という態度を見せていなくて、 妻に譲る態度も見せているのであれば、理解してくれていると思います。 イライラするのを怒らずにおく、これは結構難しいことです。 イライラするにも理由があり、基本的には物事によく気付く人に多いかなと思っています。 気がつかなければイラッとくることもないのに…ということ、ないでしょうか? よく気付くことは良いことです。悪い方向にいかないよう努力するのが大事かなと思います。 イライラを減らすより、先に怒り方を変える、 怒った後に妻にフォローをする、という方向でいかれてはいかがでしょうか。 怒った後に思うこと、奥様に伝えたことありますか? こんなこと言われたら「まあいいよ~、もう、しかたないなあ(笑)」と思うと思います。 私なら思います(笑)

  • m1122n
  • ベストアンサー率46% (29/63)
回答No.7

はじめまして。 あなたのような夫を持つ妻です。 怒りの沸点が低いこと、それは性格で家庭環境やこれまでの人生で形成されたものでしょうから大きく変えることは難しいと思うのです。 結婚して10年、奥さまはご主人のそういった性格理解されていると思いますよ。 でも理不尽に怒られたり傷つけられるような言葉は後々残ります。 人間誰でも失敗はあるしやっちゃったな・・・ってときちゃんと謝ることができたらいいと思います。 そして中々変えられなくても変えようとする努力ですね。 >>それで、イライラしないアドバイスいただけないでしょうか? このままだと家内が精神的にやられてしまうのではないかと心配しています。 この文章からご自身変わりたいと思っているようですね。 十分ですよ。 ちゃんとご自身を分析されて奥様の心配もされている、奥さまも解ってくれていますよ。 そのことに感謝の気持ちを伝えてみてください。 奥様、嬉しいと思います。 そして変わりたいけれど中々変われなくって悲しませてごめんねって言ってみてください。 もう10年も一緒にいるんです。 もしかしたらご主人の怒りの地雷を奥様の方が理解されてるかもしれません。 客観的に・・・ そうだとしたらどんな時自分は怒っているんだろう?とかその時の感情とか・・・ 冷静な時に奥様に相談してみてもいいかもしれませんね。 『あなたは○○のときに怒るのよ』とあっさり言われるかもしれません。 自分を変えるためには自己分析が第一歩だなって私も色々夫婦問題で悩むと思います。 そして自分の非を何かのせいにせず(奥様が○○言ったから~とか。)自分で自分の中に怒る怒りを処理する練習を重ねることが大切なんだと思います。 大丈夫だと思います。 あなたはちゃん自分のこと見つめられていますから。 応援しています。 お互い頑張りましょうね!

noname#196554
noname#196554
回答No.6

イライラするのはしょうがないんですよ。脳から怒り物質が出ちゃっているので、それをおさえるのは無理です。物理的に怒りやすい人間っているのですよ。敢えて責めるならそう育てた自分の両親でしょうね。イライラするのは物理的に止められない事実なのですが、ただイライラしたその後、どう行動をとるのかが一番大事です。 私も以前はブチ切れる速度がマッハと呼ばれていた女ですが、原因をよく考えて、いい方向へ結果を導くために「自分を責める」ようにしたら、何も問題は起こらなくなりましたし、旦那にも子供にも一度もブチ切れずに済んでいます。 だいたい家具の事も、自分が「バカにされた『気がした』」からだけですよね。バカにされたわけではないのに、その勘違いで勝手にイライラした自分を差し置いて、奥さんにぶつけているだけなんですよ。奥さんかわいそうだし、自分かっこ悪いと思いませんか?いくら自分が一生懸命でも、それを解ってくれない相手を責めるのはお門違いですよ。そんな未熟な自分なのに、奥さんは「また始まった」程度の反応で、大きな懐で受け止めてくれている。 ほら、自分ってなんて未熟なんだろうと思ってきませんか? 私は、自分の気に入らない事があるととにかく別室に移動。そしてじっくり考える。旦那が心配して部屋に入ってきて「どうしたの?」と聞いてくれますが、落ち着くまでは一人にさせてもらい、落ち着いたら「ごめんね、あなたが悪いわけでは決してないんだけど、自分はこういう理由でイラついてしまった。ちょっと落ち着く時間が必要だった」といえば誰も傷つかないし、自分もいやな気分はしませんよ。 ただし。 店の店員とかで理不尽に態度悪い奴にはいまだに、その場で長々と説教したりしますけどね。昔に比べると、信じられないくらい丸くなったと古い友達には言われますよ。

  • peach611
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.5

質問文を見ただけで、考え方、文章の書き方(改行、文節、誤字脱字、脈絡の無さ)に稚拙さを感じます。 中学生程度かな? イライラするといっても、注意されて逆切れして、さらにそれを根に持って蒸し返しているだけでは? おそらく客観的に見て、奥様の方がすべてにおいて正しいはずです。 あなたは屁理屈を押し付けてるだけ。 遅かれ早かれ、呆れられて逃げられるでしょうね。 猛省して改めない限りは。 私は奥様に同情しますよ。 悔しかったら少しずつでも成長しなさい!自分が間違っていることを認めて、改めなさい! …ほら、ココまで読んだ程度でイライラしてませんか? その程度の男ですよ、あなたは。

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.4

はじめまして! いちいち言われると、腹が立ちますね。 我が家は、お互いにやりっ放しや、付けっ放しが、 あっても、言いません。 家庭生活に、大いに、支障がある以外は、いちいち言いません。 概ねは、その時だけ 忘れたのであろうと、良い方に、解釈します。 何でも、良くとられたら いかがですか? 穏やかにしていると、 ガミガミ言われる事も、 少なくなりますよ。 がんばってください。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.3

人のすることに腹が立つというのは、人が自分の思い通りになるのが当たり前で、気に入らないことをした人間を「間違っている」と判断するからですよね。 だから、人のすることに腹を立てなくするには、人は思い通りにはならないってことを受け入れるだけのことなんじゃないですか? 人のすることが自分に不利益になる場合は、やめてほしいと頼めばいいし、頼みをきいてもらえなかったら、頼みをきいてもらえるような条件を出して交渉すればいいんです。 人が思い通りにならないのは当たり前、気に入らないことを言われたりされたりするのも当たり前、それを踏まえた上で、人と上手くやっていく交渉術を磨くことですよね。

noname#132642
noname#132642
回答No.2

既婚女性です。 ご質問者様とは全く違う理由で、ですが、 私も最近、イライラしないでいられる方法はないものかと 思ってたところです(笑 ネットでたまたま見つけたのですが、 イライラしたとき、 一歩立ち止まり、 「このイライラする“クセ”止めよう」 と思うようにしたら良いみたいです。 イライラしてしまうのは、それがクセになってしまっているから、と。 あとは、 「こんなことでイライラするなんて自分はまだまだ未熟だなぁ」と。 ご質問者様も家庭の中での割と日常的なことでイライラされてますよね。 クセと未熟、兼ねてると思いますよ。 >自分が一生懸命やってることとか 相手にしてみればくどいだけなのかもしれませんし、 >悪いと思いつつやってることを指摘されると 悪いと自覚していて指摘されてるのですから、 やっぱりクセと未熟だと思います^^; 個人的に思うのが、相手の存在に慣れるとイライラも増してきますよね。 でもそれは相手がそれなりに受け止めてくれているからとも思います。 イライラをぶつけられるほど相手に甘えてるんですね。 月並みですがカルシウム不足にならないよう気をつけつつ、 自分自身を見返ってみましょう。 と、自分にも言い聞かせるつもりで回答させていただきます。

noname#132710
noname#132710
回答No.1

任せたことには、口をはさまない。相談には応じる。このルールがあれば、口論なんかないですよね。 【例】晩ご飯のメニュー:「何がいい?」、「何でも」、「何でもじゃわからん!」、「んじゃ、カレー」、「何の?」、「何でも」、「ハイハイ」・・・できたカレーは、グリーンカレー。でも文句は言ってはいけません。任せたのだから・・・ 【例】自転車:「買っていい?」、「いいよ」、「どれがいいかなぁ?」、「錆びないヤツがいいなぁ」、「でも高いよ」、「うん」、「じゃコレ」・・・で、3万円の自転車。でも文句は言ってはいけません。任せたのだから・・・ 【例】テレビ:「大きさどうする?」、「大きいほうがいいけど」、「電気くうよ!」、「じゃ、電気くわんやつ」、「でも、高いよ」、「うん、じゃ安くて電気をくわない大きなテレビ」・・・で、某国のだっさいテレビ。でも文句は言ってはいけません。任せたのだから・・・ 【応用例】家具:「家具みるよ」、「うん」、「他にないかな?」、「決まった?」、「さがしているとこ」、「じゃ、安くてカッコイイの」、「うん、じゃコレ」、「これダッサー」、「じゃ、どれ?」、「普通にコレ選ぶでしょ」・・・で、選択権が奪取されて、まるく収まりました。 要は、主導権があるほうが放棄したら負けですがな・・・

kokoro246chan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  主導権があるほうが放棄したら負け。っというのはどういうことでしょうか?    主導権がある方(例で言うとカレーの種類を聞かれたほう)が、放棄(任せたということ) したので、負け(文句が言えない)っということでしょうか??  うーん、そうですね。気を付けます。ただ、イライラしてしまうとぶっきらぼうな言い方 になってしまうのですよね。気持ちを切り替えることがいいのですね。

関連するQ&A