- ベストアンサー
お金って何の為に必要なんでしょうか
『生活する為』とかじゃなく、お金=生きる意味になり得ますか? つまり、生物として生きてく上でお金って大切ですかね。 私は昔からお金に対して不信感しかもてません。 もし世界にお金が無くなったらどうなると思いますか? 分かりづらかったらすいません;
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あえて哲学のカテですね? 哲学と言うより、理論になってしまう気がしますが。。。 そもそも「何の為にお金が存在するのか?」だと思います。 お金と言う物を考えて、実際に使っているのは「人間」だけです。 なので、それを必要としない「生物」と「人間」は、同じ生物でも一括りには出来ませんね。 「お金」は「人だけが持つ仕組み」だと思います。 もし世界からお金と言うシステムが無くなったら、とても非合理的な生活になるでしょうね。 食べるにしても、寝るにしても、着るにしても、お金を出している全ての物に関しては「自分以外の誰かが自分の代わりに」作ったりやってくれてたりしている物です。 なのでお金が無くなれば、その誰かがしていた分、自分が全てやらなくてはいけなくなるでしょうね。 単純に「自給自足」と言っても、何もしないで米の苗や牛や豚がゴロゴロといる訳では無いでしょうから、それらも「自分の足で見つけてくる」事から始まると思います。 「お金」は「人が関わっている事に対する報酬」です。 まぁ、お金だけあっても「使い道」が無ければ、また意味の無い事だと思いますがね。 でも、この世にはお金で買えない物もありますが、お金で買える物の方が圧倒的に多いのが実情です。
その他の回答 (4)
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
お金は物々交換の面倒を解消するため 富の多少を比較するため、発明されたツールに過ぎません。 生きるために(物々交換するために)ある程度のお金は必要だと思います。 しかし、お金を物理的な富と考えた場合、 お金と幸せに相関関係は見出せません。 この世にお金が無くなったら、別のツールがすぐ発明され、 お金と同様な争いごとが起きると思います。
お礼
分かりやすい回答をありがとうございます!
- TYWalker
- ベストアンサー率42% (281/661)
まず、生き物である以上、エネルギーを摂取する必要があります。 で、動物は食うか食われるかの世界で、自分に手に入るだけの食べ物を食べて子供を作ってあっさり死にます。 生きているだけの存在ですが、生きることだけに幸せを見出せるならこの段階で十分です。 たまにドキュメンタリーなどで未開の部族が発見されたなどというニュースがありますが、あの人々は(本物かどうか疑わしいですが)お金を持っていないと思います。 あの人たちは自分の部族で閉じており、自分からは外に出る意志も移動手段もなく、外の世界を想像する必要もないのでお金が必要ありませんでした。 すべて自給自足で、自分の手に入る範囲のものしか使いません。 恐ろしく短命で、病気や外敵に弱いと思いますが、ストレスもないしバカみたいに働くこともありません。 そういう意味ではお金は必要ないと思います。 人類の歴史の中でもお金がなかった時代はあります。 今の我々がなぜお金を持っているかと言うと、自分の能力以上の生活をしたいと思うからだと思います。 昔は肉を取れる人は肉だけ(アラスカのエスキモーのような)、魚を取れる人は魚だけ食べて生活していました。 しかし今の我々は、たとえばハンバーグと魚フライセット、サラダ付き、コーヒーつきのようなものを食べています。 コーヒーなんてブラジルなどから持ってきています。 こういうものをわずかな努力で手に入るってことはつまり、肉を作る人は肉を作るだけ、魚を取る人は魚を取るだけに集中して、仲立ちをする商社や流通機構があるからです。 文明の特徴は分業と集中です。 これを効率的に行うために方便として導入されたのが経済であり、貨幣制度です。 つまり、人間が手抜きをするために(わずかな努力で多くのものを手に入れるために)便利な道具として開発されたのがお金です。 このために、漁師さんも、牛肉を作っている牧場の人も、魚や肉を運んでいるトラックの運転手さんも、魚や肉や運送にまったく関係のない仕事をしている人も、みなハンバーグと魚フライセット、サラダ付き、コーヒーつきのようなものを食べられます。 もし原始時代のような自給自足の状態で、ハンバーグと魚フライセット、サラダ付き、コーヒーつきを作って食べようと思ったら、ものすごい努力が必要になります。 (肉を取って、魚を取って、野菜とコーヒーを栽培して、火を起こして加工して・・・) その努力を時給に換算したら何百万円になると思います。 というか普通の原始人には一生かかっても無理だと思います。 無理なことを可能にするために、人間が世界に分析して分業と集中を行い、お互いの努力の成果を効率的に交換するために、便利な道具として導入されたのが貨幣制度だと思います。 そうではなくて、今日のおかずは裏山で生えていたイチジク2個と川でとれたフナ1匹、体を隠すのは藁で編んだむしろ一枚、いつもたき火を囲んで動物の襲来におびえている、という時代に戻れるのであれば、お金は必要なくなると思います。 ただ、これから今の生活を捨ててそういう生活に戻る人が大勢集まることはまずないので(今の方が楽しいし楽だから)お金がなくなることはないと思います。
お礼
やはりお金というのは大切ですね。 お金があるからこそ、人に尽くすことが出来たように思えますね。 だとしたら素晴らしいことですね。
- youre
- ベストアンサー率15% (13/83)
お金が無くなったら、人間が持っている向上心が減退すると思われます。 頑張る価値も見出せなくなると思います。 (お金が存在しない国の話。) 例 Aさんが大きな畑を持っていて畑を耕したい。でも自分1人ではとうてい耕せない。 人手が必要だ。だから人手を募集したとする。 手伝ってくれた人には野菜をあげようと思う。 そして半年後。沢山の野菜が採れました。 そのお礼にAさんは野菜をみんなに同じだけの野菜をあげました。 しかしBさんはそれに対して苦情をいいました。 何故、みな同じ量なんだ? 私は、半年前からこの畑を耕してきた。 でもBさんは今日初めて手伝って、どうして同じ量なんだ?と・・・ ここではあえて報酬を野菜にしました。 頑張った人には頑張った分の報酬がないと人間は不平を感じます。 だから今の時代は時給だの月給だの残業手当などがあるんですね。 頑張っていない人は頑張っていないだけに不平は感じませんね。 お金で解決できる問題は沢山ありますよね。人の心の部分に関しても。 ある意味お金は人の暮らしを円滑に進める道具ではないでしょうか?
お礼
なるほどー。確かにお金を稼ぐことが一つの目標だったりしますね。ありがとうございました。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
>お金=生きる意味になり得ますか? ちょっと違う。 お金=生きる楽しみ もっと正確に言うと、お金自体が生きる楽しみって訳じゃあないけどね。 お金使った物事が楽しみなのであって、お金自体は人生楽しむ為に必要な物の一つってだけだよ。 世界にお金が無くなったら世の中混乱するだろうな。 万人が同等の価値感を持つ物が無くなるっつーのは、面倒な事だと思う。
お礼
なるほど。とても分かりやすい意見をありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 お金があればこそ、人と人が助けあっている世の中なのだと思いました。 そう考えれば、お金というのも嫌な側面ばかりではありませんね。 皆さんの回答を読んで、お金に対するネガティブな感情が吹き飛んだような気がします。