流木のあく抜きはどのくらいやればいい?
流木とあく抜き剤を買ってきました
あく抜き剤はだいたい三回分の量があり、
使用法として、
1.あく抜き剤を溶かした水に二日ほど浸ける
2.取り出して、水に二日ほど浸ける
とあるのですが、まず1の段階で水が茶色くなり、2に進むと、真水がまたかなり茶色くなりました
これではあく抜きがきちんとできてないのでは…と思い、念のためもう一度1を実行
その後、二回目の2に進みましたが、また真水がかなり茶色くなりました
水が茶色くなるということは、このまま水槽にいれたら同様に水が茶色くなるってことですよね?
2のステップに進んだときに、水が茶色くならなくなるまであく抜きは繰り返したほうがいいのでしょうか?
いつまであく抜きを繰り返したらいいのかがわからず悩んでいます
よろしくお願いいたします