• ベストアンサー

簿記2級 部門別個別原価計算について

製造間接費部門別配賦表を作成する問題なのですが、よくわかりません。。 資料 1 部門個別費年間予算額は解答用紙に示したとおりである。     2 部門共通年間予算額              建物減価償却費  167000   機械保険料  50000 とあります。(他にも色々と記載されてるのですが) 解答をみると減価償却費の合計欄に167000と書かれてました。資料2の年間予算額を月割にしないのはなぜでしょうか??かなりごちゃごちゃになってきてて質問自体がおかしいかもしれませんが教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ひょっとして、部門共通費予算額の各部門への配賦計算の段階での、減価償却費の合計が167000となっているだけではないですか? もう一度、部門別製造関節費の予算額がどのような構成になっているのかを把握した方がいいかもですね。部門個別費と部門共通費の配賦額ですよね。これらは年間の予算額ですよね。 これを年間の部門別の製造関節費の配賦基準で割ると、各部門の製造関節費の予定配賦率が算出できるんですよね。 それ以降は、実際の製品ごとの直接費(材料、労務費)の計算をやって、製品ごとに製造関節費予定配賦率×実際の配賦基準の計算をやって、製品ごとの実際原価合計が算出できますよね。それを実際の生産数量で割ると製品単価がでますよね。 確かそうだったと思う。

kidea
質問者

お礼

遅くなって申し訳ございません。ようやく理解できました( ^)o(^ )

その他の回答 (1)

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.2

それ、1ヶ月間の金額を出させる問題かね?年間ではないかね?

関連するQ&A