• ベストアンサー

簿記 損益計算書

そもそも商品評価損とは何ですか。 商品評価損の計算の仕方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

帳簿棚卸数量2,200個 原価@\1,000 実地棚卸数量2,100個 時価@\950 の設例なら実施棚卸数量2,100個に注目します。 あとは先ほど書いたように原価と時価の差50円が(1個辺りの)商品評価損なので 2,100*50=105,000 が(全体としての)商品評価損になります。 ちなみに2,200個と2,100個の差は棚卸減耗です。 100個はいつの間にかなくなってしまっていたので(原因は様々)無くなってしまった分は費用として計上します。 コレはもともと1,000円で仕入れていた商品が100個なくなったので 1,000*100=100,000円 が棚卸減耗費として計上されます。 今回は棚卸減耗費と商品評価損と2つ費用がでるパターンですね。

kyriq
質問者

お礼

ヌォォォオオ!!!! すごいです(◎д◎) よく分かりました!! わかりやすい!! 有難うございました!! そうだったんですねー!! もう感激です。 わかりやすいです。 一発で納得できました* 適切・明確かつ明解な回答本当に有難うございましたm(_ _)m↑↑

その他の回答 (1)

回答No.1

商品評価損=今の価値との差額ですね 仕入れた時100円だった商品が今じゃ80円でしか売れない (ブームが去った、ちょっと壊れたなど原因は様々) そんな時に商品評価損20円を計上します。 80円の算定の仕方は市場価格(他の類似品)がある場合はそれを参考に。 ない場合は概算を見積もって計算します。

kyriq
質問者

補足

期末商品棚卸高の 帳簿棚卸数量2,200個 原価@\1,000 実地棚卸数量2,100個 時価@\950 の時の場合の商品評価損なのですが、 原価と時価の差額を計上すればいいのでしょうか。 説明不足で申し訳ありません 詳しい説明をお願いします(xx)

関連するQ&A