- ベストアンサー
過去問 110回 損益計算書への書き込み
第3問の決算整理前残高試算表の仕入の欄には 借方 8,102,000 となっていて 損益計算書の当期商品仕入高の欄は9,352,000が答えなんです。 決算整理仕訳は [資料I]1 仕入 1,250,000/未着品 1,250,000 [資料II]2 仕入 480,000/繰越商品 480,000 繰越商品209,000/仕入 209,000 仕入 25,500 /商品評価損 25,500 なので 8,102,000+1,250,000+480,000+25,500-209,000=9,648,500 だと思い 9,648,500と答えてしまいました。 なぜ期末商品の評価の仕訳は計算せず 決算整理前残高試算表+修正仕訳だけなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その計算は売上原価を求めています。 損益計算書の当期商品仕入高は売上原価の内訳の一部です。 損益計算書では売上原価の計算過程を示します。 売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高-期末商品(帳簿)棚卸高+商品評価損 売上原価=480,000+(8,102,000+1,250,000)-209,000+25,500=9,648,500 当期商品仕入高は 8,102,000+1,250,000=9,352,000
その他の回答 (1)
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1
何級のお話しなのかな?2級とは思いますが。 http://www.icb.ac.jp/course/pdf/nisyouboki110-2.pdf に解説がありました。
質問者
お礼
説明不足ですいません。2級です。 質問する前にそのURLは確認しましたがそれでもわかりませんでした。 ご回答ありがとうございます。
お礼
売上原価を計算するときは期末商品の評価の仕訳も含めるけど ただの仕入高を計算するときは含めないと言うことですね! 納得しました。 ご回答ありがとうございます。