tellについて辞書を見ると
tell+目的語1+目的語2 目的語1に目的語2を話す。
(伝える、告げる、知らせる)とあります。SVOOの文
私にその事件を話す。
目的語2は直接目的語と言われるようにその事件ズバリ。
tell 目的語 about (前置詞の)目的語 はSVOMの文
私にその事件について話す。
こちらはその事件の背景なども話していそう。
日本語的にもaboutがあったほうがしっくりしますが。
他の文で比べると。
彼は私に面白い話をした。
He told me an interesting story.
彼は面白い話しについて話した。
He told me about an interesting story.
「面白い話しとは」ということについて語ったのでしょうか?関西人か?
話すのは「事故の内容」であるからでは?
Tell me about the accident.
「わたしにその事故について伝えてください」
Tell me the accident.
「わたしに事故を伝えてください」
変でしょ?
Tell them that it was an accident.
「それは事故だったんだと伝えてください」
ならOKですけど。
お礼
わかりやすい説明を本当にありがとうございました!!