- ベストアンサー
労災保険について
建築現場でよくあることだと思いますが、現場で怪我をした場合は労災が認定されると思います。 しかし、この労災というのは誰がどこで入るものなのでしょうか? 法人のケースと、法人ではないケースの説明をお願いします。 建築現場では、法人ではない方々もたくさんいらっしゃいますので、法人でないケースの場合は現場で怪我をしたときが怖いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会保険の中に労働保険があります。労働保険は労災と雇用保険に分かれています。 労働保険は人を1人でも雇えば加入しなければならない。 労災保険料は会社が納付します。 雇用保険料は会社と従業員が折半で納付します。 窓口は都道府県労働基準局・労働基準監督署。都道府県雇用保険課・公共職業安定所。
その他の回答 (5)
あまり詳しくはないのですが、 一般的に法人が入っていれば、従業員にもしものことがればというものなのは、そのとおりです。 サラリーマンとか、工場とか。 ただ、 建築の場合は、例外のようです。労災の関係では特別扱いしています。(2元適用) 建築現場では、元請があって、下請けがあってというピラミッドみたいなものです。 たしか、労災は元請が負担することになっているので、現場に「労災保険関係成立票」なる看板があるかとおもいます。 その会社が全体の労災の主です。 換言すれば、建築現場にいる人全体がひとつの会社とみなされるわけです。
- TreatMeGently
- ベストアンサー率18% (27/147)
一人親方 で検索してみて下さい。 強制的に一人親方にされて、労災保険に入っていない人が多数います。 ご注意下さい。
- chupark
- ベストアンサー率41% (90/218)
労災保険とは、正式には労働者災害補償保険のことです。 労災保険は、業務上の事由又は通勤によって労働者が負傷、疾病、傷害、死亡等した場合に保険給付などが行われる制度です。 労災保険は、基本的に、労働者を一人でも使用している事業について、事業所単位で適用されており、強制加入となっています。 この際、法人・個人は問いません。 一部、国の直営事業や官公署の事業、船員保険の被保険者は適用除外となります。 ちなみに、労災保険の保険料は雇用主が負担しています。 詳しくは、参考サイトを見つけましたので、どうぞ。
- 参考URL:
- http://www.y-rousai.net/
- pajyarusuta-11
- ベストアンサー率19% (124/622)
法人であれ,それ以外であれ,人を雇用(使用)した場合は法で労災保険に加入しなければならないのです。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
労災は会社で入ります。 法人でないということは、人を集めていくということですか。 派遣ということですか。
補足
労働保険って 社会保険なのですか?