- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康保険証と労災の基本を教えてください。)
健康保険証と労災の基本を教えてください。
このQ&Aのポイント
- 健康保険証と労災の基本を教えてください。通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね?勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか?
- 労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか?認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか?我慢ですか?
- もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか?普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1について 通勤、業務上のケガ、病気は労災保険の扱いです。ただし、請求書を指定病院等を経由で提出したりするなどの必要ありです。 例えば、風邪をひいたとか、休みの日に転んでケガをしてしまったような時は、健康保険証を持って普通に病院に行けばいいです。 2について 基本は指定病院です。しかし、緊急で治療を受けた場合などはいったん自分で払っておいて後から請求するということもできます。 3について 全額会社負担です。労災保険というものは会社の災害補償責任を代行する保険なので全額会社負担です。 ただし、通勤災害が起きたときは一部負担があります。 4について 健康保険のことであるならば行ってもいいです。すでに健康保険の被保険者になってます。 健康保険の被保険者であることの証明書を発行してもらうといいでしょう。もし自費でやむなく払ったとしてもかえってきます。 労災のことであるならば、我慢とか、行ってはいけないとかそういうことではありません。 業務上のケガとかをしたときは基本的には指定病院等に行き、その病院経由で請求します。現物給付が基本です。現金給付となるのは2のような場合です。 5について 労災認定でないのなら健康保険です。労災認定されないことに不服がある場合は不服申し立てができる制度があります。