• 締切済み

丸に桔梗の家紋と小野姓の関連が知りたいです

母方の旧姓が小野姓ですが、親に家紋を聞いたら「丸に桔梗」で、昔有力な武士の出だとことです。 ネットで「丸に桔梗」を調べたら、小野という姓名は出てきませんでした。母方の出身は茨城県の水戸市です。 家紋って名前だけではなく地域によっても変わるものなのかもしれませんし、何かもっと複雑な事情があって、今の家紋になったのかもしれません。 どなたかヒントや手がかりでもご存じの方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

1 桔梗紋は 女紋の代表例なので、女系で伝わっていて、男系である小野という姓名とは違うかもしれない。 2 水戸は甲州や信州出身の武士が多いはずなので、美濃の土岐系の一族かもしれない 塩尻市に 小野という土地があるので、 土岐一族の誰かが 塩尻の小野に移動 苗字を小野に変えたが、土岐一族として桔梗紋を使用 戦国期に武田家に従属 武田家崩壊から家康の甲信侵攻に伴い家臣化 関東に移る 水戸徳川家創成の時に水戸家に付けられる。 かなぁ?

harleydavidson
質問者

お礼

なるほど、すごい分析ですね。とても説得力があります。 少し見えたような気がして、勇気付けられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A