- 締切済み
職場にいると、たまらなく憂鬱になります。要は仕事が嫌なのだと思いますが
職場にいると、たまらなく憂鬱になります。要は仕事が嫌なのだと思いますが、でも・・・ 辞めるわけには行かないと、どうにか頑張り、3年は経過しました。 ですが、先々の事を考えると、このまま続けていて本当に大丈夫なのか?(気力、体力の問題)など、意味もなくアレコレ考えてしまうことが多く、不安になったり憂鬱になったりと とにかく辛い毎日を送っております。 心療内科にも行っていますが、最近になり、デプロメールと言う抗うつ剤が少量出るようになってしまいました。正直なところ、もう仕事を辞めたくなる事もあるのですが、このまま次もなく辞めると、さらに厳しい現実に直面するのも目に見えているために どうにか日々を頑張っていると言ったところです。 この状況から、どうにか脱したいと模索を続けましたが 決め手が無い状態です。 私の様な状況から脱した人や、同じ状況にいる方など、 意見を交換して、何かを見つけることが出来たら幸いと思っております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lovekubo
- ベストアンサー率29% (96/321)
新たに質問を立てられてもまた良いと思いますが、原因不明の睡魔だけでは何にも断定はできないのです。 いつ、どのような時に眠いのか。 その時、どんな事を感じるか。 日常生活にどのような影響が出ているのか。 最低でも、これだけはお聞きしておかないと、軽率な事は言えません。 元来私はしつこい性格でもありまして(本来カウンセラというものはそう言った人が多いのだとは思っているのですが)、貴方のお話にとことんお付き合いする用意もございますので。 よければまた、補足なりして頂けると大変嬉しいです。 貴方を雁字搦めにするものを、少しでもほどいてあげたいのです。
- miharin
- ベストアンサー率49% (35/71)
こんばんは 先ほどはありがとうございました。 質問者様は、まだ、うつと明確に診断されたわけではないんですよね? 私も、すごく似たような状況です、今。 今の職場に来て3年目ですが、 仕事が嫌で、それ以上に職場が嫌なのかもしれません。 若い頃は家族そっちのけで仕事にのめりこみ、 それなりの評価も受けてきましたが、 最近は逆に他の人がとても有能に見え、 自分はナンだ、この先はどうなる?この仕事を続ける意味あるのか? と自問自答ばかりしています。 同時に、これから、家族の生活をちゃんと支えていけるのかといった 漠然とした不安も常につきまといます。 職場の中で自分だけ孤立しているような、変な感じに襲われることもあります。 もちろん、転職も考えています。 でも、今の自分に、 今よりいい条件の仕事は見つからないのは わかっているので無理です。 そんな私ですが、去年、大怪我をしました。 仕事上の事故です。 3ヶ月休みました。ケガは大変でしたが、 気持ち的には「休める」と。 (こんな気持ち、職場では誰にもいえませんよね) 結論、仕事は自分を助けない。 上司も、一生、自分を守ってくれるわけではない。 自分を助けるのは自分と家族だけ。 仕事よりも、自分を大切にしなければならない、とうことです。 だから、私は、まず、休みたいときは休むことにしてます。 体調が悪いときは、休みましょう。 ま、そんなには休めませんが、 自分がだめになるぐらいなら、今、少し休んでも、 自分を守り、また、いつか、やる気が出るときがくるかもしれないんですから。 それと、1つ気付いたのは、 言いたい事が言える人がいないんです。今の職場。 皆、頑張らないといけない、という雰囲気だし。 でも誰でも弱音を吐いたり、「え?何、アノ人」と思ったりしませんか? 私は、前の職場にいた人で気の置けない人で時々集まって むちゃくちゃ吐き出します。 それから、すごく大切だと思っていることがあります。 仕事以外の楽しい事をする、です。 友達と遊ぶ、飲む、○○教室みたいなのに行く、 家族と思いっきり遊ぶ、何かに没頭するなどです。 同じような年代の方、かなと思い書いてみました。 「中年期の危機」っていう言葉、ご存知ですか? 私が悩んだ末、出会って 「あ、自分だけじゃないんだ」と思えた言葉です。 ググってみてくださいね。
お礼
miharin 様 ご連絡ありがとうございました。 >質問者様は、まだ、うつと明確に診断されたわけではないんですよね? うつと診断された訳ではありませんが、 職場への不適合から来る「適応障害」との診断を受けてから 2年半ぐらいにはなります。 ストレスが過剰になってきたり、睡眠が充分で無いと 思考が、かなりネガティブにはなります。 この傾向を正直に話したところ、少量の抗うつ剤が処方される様には なってしまいました。 それにしても、miharin 様の状況は、本当に私と良く似ています。 そして、仕事以外の事を充実させる事の価値観に関しましても、同じです。 自分も若かりし頃は、がむしゃらに仕事をしていた時期がありましたが 結局のところ出た結論は、「組織は職員の事など、最後は守ってくれない」ですので もう、ほどほどにやっておけば良いかなーと言う気持ちには達しつつあります。 この状況、自分だけでは無いと言う事に救われた気がします。 ありがとうございました。
- lovekubo
- ベストアンサー率29% (96/321)
これで最後に致しますので、よければお付き合いください。 素質+環境で鬱が成立します。 今の会社にこれまで貢献し続けて来たのも、一重に今ここで有休をドカンと使って肩の荷をおろすためでしょう。 様々を考えて、残有休分だけのお休みをオススメいたします。 夏休みだと思って、最初はボケッとして、やる気が出てきたら資格取得などの有意義な事に時間をあて、少しずつ職場復帰されるのも悪くはないと思います。 私もそのつもりです。 この年で独身で貯金すらなく、職を失うなんて恐ろしくてできません。 だから、1日も早く働きたいのです。 病気を治して。(もしくは上手くコントロールをして) あなたには奥様がいます。 可愛いお子さまもいらっしゃいますね。 そこには幸せがあります。 守りたいものの為に、またしっかり歩いていきましょう。
お礼
lovekubo 様 ご連絡ありがとうございました。 >一重に今ここで有休をドカンと使って肩の荷をおろすためでしょう。 本音はそうしたいのですが、有休を全て使ってしまうと 後が辛くなるために、そうも行かない所はあります。 ですが、時々は休むようにしたいと思います。。。 >守りたいものの為に、またしっかり歩いていきましょう。 思うのですが、この現状ですと、休まないといけない状態でしょうか? 確かに医者からも言われる様にはなりました。 診断が下りると聞いて、そこまで状況が悪いのか・・・と思ったのです。 別で質問を入れようかと思いますが、現在、原因不明の強烈な睡魔に 昼間は襲われるようにもなっています。これも鬱から来るものでしょうか? 御礼のつもりが質問してしまいました。すみません。 もしも宜しければ、またコメント入れて頂けるとうれしいです。
- miharin
- ベストアンサー率49% (35/71)
NO.3です。すみません、何度も。 もしお答えになりたくないようでしたら、 無理にお答えいただかなくても大丈夫です。
お礼
miharin 様 配慮して頂きまして、ありがとうございます。 先程、おおまかにではありますが、回答しておきました。
- lovekubo
- ベストアンサー率29% (96/321)
鬱状態にある人は、自分が周りに迷惑をかける事を嫌います。 それは多分、自分の事を好きになれないからなのでしょうね。 『頑張らなくてはいけない』と思って走り続けてしまう状態も、また鬱からくるのだとご存知ですか? 私の職場も、お恥ずかしながら経営が厳しく、最小人数を遙かに下回る人数で運営しているために、とてもお休みなんか言い出せる雰囲気ではありませんでした。 でも私は潰れてしまいました。 会社に行くのがどうしても恐怖で。 でも少し気付いたのです。 『誰が自分に優しくしてくれるのか』と。 それは自分です。 お休みを頂くまでは『迷惑だよ!だいたいそんな理由で休まれても困るよ!』と上司に罵られました。 ですが根気強く胸の内をお話すると、上司は私の病気を理解してくださり、私の意志を尊重してくださいました。 周りもおおむねそのような雰囲気でした。 一部『なにあれ。意味わかんない。KYじゃん』と言う方もいましたが、その人はそういう方なのです。 自分で自分を追いつめてしまう行動こそ、病の顕著な症状です。 頑張りたいと思うのであれば、なおさらお休みをおすすめしたいです。 あなたがご不快なお気持ちになられたらごめんなさい。 私はあなたの意志を尊重したいです。
お礼
lovekubo 様 再度のご連絡をありがとうございます。 >それは多分、自分の事を好きになれないからなのでしょうね。 そうですね。。そこは図星です。 仕事の恐怖に日々もがいている私は、 確かに好きではありませんね・・・。 心のどこかに昔と比較してしまう自分自身がおります。 転職が今の状況を作り出した直接的な要因ですが、 前の職場は転職をしない限り、給料が下がり続けて あるいは、リストラにあって、最終的には 生活が困難になってしまうような、そんな酷い職場でした。 やむを得ない転職ではあったのですが、 いつまでも、どこか割り切れていない。そんな状況です。 >『頑張らなくてはいけない』と思って走り続けてしまう状態も、 >また鬱からくるのだとご存知ですか? 性格から来るものと思っていましたが、 鬱から来るとすると、問題ありですね。。。鬱が改善されれば 変わってくるのでしょうか。 まとまったお休みは難しいにしても、 休みの重要性は、再認識した気がします。 >あなたがご不快なお気持ちになられたらごめんなさい。 そんな事はありませんよ。すぐに連絡を頂けて とてもありがたく思います。ありがとうございます。
- miharin
- ベストアンサー率49% (35/71)
こんにちは 私も同じ状況です。 今、途中まで長々と書きましたがはっと気付きました。 あなたは、何歳ですか?だいたいでもいいので、よかったら教えてください。
お礼
miharin 様 ご連絡ありがとうございました。 >今、途中まで長々と書きましたがはっと気付きました。 >あなたは、何歳ですか?だいたいでもいいので、よかったら教えてください。 はっと気が付いたのは年齢の事でしょうか?? そうですね・・・中年にさしかかっている程度ってところでしょうか。 少なくとも転職適齢期は突破してしまっております。
- lovekubo
- ベストアンサー率29% (96/321)
学会認定カウンセラーです。 あなたは三年も頑張られたのに、私は頑張れませんでした。 なので今休職中です。 走り続けたら、必ず疲れます。 時には休むことが大事なのです。 それは『逃げ』でなく、また頑張るためのステップです。 溜まっている有休はありませんか? この際全て使って、命の洗濯をしてみませんか。 必要なら心療内科に診断書を書いてもらいましょう。 あなたの状態なら二週間~二ヶ月ほどの休養を要すと認定してもらえると思います。 頑張りすぎて疲れた時には、明日のために休みましょう。
お礼
lovekubo 様 早速のご連絡をありがとうございました。 >走り続けたら、必ず疲れます。 >時には休むことが大事なのです。 休みの重要性は、私にも理解できておりますが、 職場自体が、休みを容認しない風土があり 思うように有休は取れない雰囲気が大いにあります。 心療内科には既に2年半程度は通院しております。 おっしゃる通りで、医者の方から、休みを推奨して来ることは あるのですが・・・ 時折、もう辞めたい・・・と思うことはありますが、 辞めるとさらに何かを失ってしまうことが怖くて。。。 今の世の中、閉塞感に充ち満ちてますよ。 仕事を辞めることは、転落への近道のような気がしてます。 少しでも休みを取りつつ、無理しないで 進み続けると言ったところでしょうか?
- meili-doll
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちわ。 わたしも同じでした。 仕事に行くのがいやになり、休みがちになり…ついに復帰することが怖くなり、退職。 精神科から薬をもらっていましたがその状況におかれてること自体がつらかった。 今はだいぶいいですが、転職しても続かず悪循環な状態です。 24056693AQZさんはすごいですね。 わたしは3年もがんばれなかった。 だれか頼れる人・そして心やすまる場所はどこかありますか? わたしの場合は実家に帰りました。 もしそのような人がいるなら話してみたらどうでしょうか? また、いまの仕事はなにかプレッシャーはありますか? 例えば責任者になっている とか。 そのとき、わたしはこう言われたことがあります。 『あなたがいなくても会社はまわる』 少し冷たい言葉かもしれませんが、要は体を壊すと元も子もなくなるから休めということでした。 3年もがんばったんです。 ちょっとだけ 休んでみたらどうですか? 次の仕事を探すなら週3日から働いてみる などの方法はどうですか? わたしはそうやって少しずつ慣らしました。 お互いがんばりましょうね。
お礼
meili-doll 様 早速のご連絡をありがとうございました。 >だれか頼れる人・そして心やすまる場所はどこかありますか? 頼れる・・と言いますか、素直に話せる人は家内ですね。 そして、心やすまる場所は、やはり家庭でしょうか。 どうにか3年耐え続けたのは、仕事を辞めると収入が無くなり 生活が破綻するリスクが常に頭にあったからです。 このささやかな幸せが無くなるぐらいなら 例え薬を飲み続けても、どんなに辛くて嫌でも仕事には行かねばと 言う想いだけで、とりあえず3年は頑張りました。 >わたしの場合は実家に帰りました。 >もしそのような人がいるなら話してみたらどうでしょうか? 残念ながら、実家は、まるで理解がありません。。。 確かに、話せる人が増えると、もう少し楽になる様な気がして その想いから、今回、質問をさせて頂いた・・・と 言ったところです。 >また、いまの仕事はなにかプレッシャーはありますか? >例えば責任者になっている そうですね。責任者にはなっていますし、プレッシャーは 常にあります。そもそも、少し体育会系のところがあり 企業風土が自分には合っていないと、少し弱気になる事もあります。 とりあえず、そんな社風ですので、休み休み働くのも難しいため とにかく出勤するだけは出勤して、不調な時は なるべく無理しないようには心がけております。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 とりあえず、 ”原因不明の睡魔で、昼間に仕事が出来ないぐらいに眠くなる時があります。” のタイトルで、新規に質問を立てさせてもらいました。 そちらに詳しい事は記載させて頂きました。 お力を貸して頂けますと幸いです。