- 締切済み
苛性ソーダと硫酸の中和
48%の苛性ソーダ100lを10tの水に混ぜて62.5%の硫酸で中和するのですが 硫酸の量がわかりません。 計算方法と量を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
htms42様、62.5%の硫酸で中和するのは、48%の苛性ソーダ水溶液そのものではなく、48%の苛性ソーダ水溶液100lを10tの水で希釈した水溶液です。 20℃において、48%の苛性ソーダ水溶液の密度は約1.5065g/cm3ですから、100lの質量は150.65kg、これを10tの水で希釈すると、その濃度は 150.65[kg]×0.48÷(150.65[kg]+10000[kg])=0.007123878766・・・ 約0.71%に過ぎませんから、それほど危険という訳ではないと思います。(尤も、希釈後の濃度の値は、計算する上で必要な数値ではありませんが) 水溶液150.65kgの内の48%が苛性ソーダの質量なのですから、苛性ソーダの質量は、 150.65[kg]×0.48=72.312[kg] 苛性ソーダの組成式量は39.9971g/molですから、72.312kgのmol数は 72312[g]÷39.9971[g/mol]≒1807.9(3)[mol] 硫酸は2価の酸なので、1価の塩基である苛性ソーダを、2分の1のmol数で中和する事が出来ます。 1807.9(3)[mol]÷2≒903.97[mol] 硫酸の組成式量は98.078g/molですから、903.97molの純粋な硫酸の質量は、 98.078[g/mol]×903.97[mol]≒88660[g] 使用する硫酸の濃度は62.5%なのですから、その質量は 88.660[kg]÷0.625≒141.85[kg] という計算から、必要な硫酸の量は、141.85kgという事になります。 尚、62.5%硫酸の密度のデータは見つける事が出来ませんでしたが、濃度約62.53%硫酸の15℃における密度は、約1.53g/cm3だそうですから、必要な体積は92.7l付近になると思います。 【参考URL】 20℃の水酸化ナトリウム水溶液の濃度と密度などの関係 http://ks001.kj.utsunomiya-u.ac.jp/~cej/v8n1/ashida1/TabC05.htm 強酸の密度と濃度(15度) http://www.geocities.jp/kagakulabo/conc.html
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
こういうことをしなければいけない理由が分かりません。 48%の苛性ソーダというのはほとんど飽和溶液と言っていいものです。 使わずに捨てるということなんでしょうか。 100Lというのは凄い量です。 市販の濃硫酸は96%ですから63%というのはほとんど濃硫酸と言っていいでしょう。 水酸化ナトリウムの飽和溶液を濃硫酸で中和する、・・・結構こわいことをやることになります。 ここにこういう内容の質問をするぐらいですから、・・・心配なことです。
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
48%のNaOH 100Lに含まれるNaOHの量(モル数)は 100*液比重*1000*0.48/40 です。硫酸はこの半分のモル数必要なので 100*液比重*1000*0.48/40*0.5*98 (g) がひつようであり、濃度が62.5%であれば 100*液比重*1000*0.48/40*0.5*98/0.625 (g) となります。
お礼
早速のご返信ありがとう御座います。
お礼
早速のご返信ありがとう御座います。 素人の私にも分かり易く丁寧にご説明頂いたので助かります。 有難う御座いました。