• ベストアンサー

高3です。数学が得意になりたいです。

数学が致命的な位できません。 原因は以下の通りだと思います。 (1)計算力不足 小学生の頃から数学が好きではなく中学のときも全然勉強していなかった。 (2)演習不足 中学の時から数学の授業をろくに聞いてなかったので数学的な思考や問題の パターンが身についていない。 そろそろヤバイと思ってきました。 まずは人並み又はそれ以上の計算力を身に付けたいです。 一年後に受験を控えた僕に、今出来ることはなんでしょうか、アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

中学1年生向けの問題集を解きましょう。 やり始めは、間違えた答えを出すことがあるでしょう。 その時、「なぜ間違えたのか」を考えてください。 しばらくすると、解けない問題が出てくるでしょう。 その時、「なぜ解けないのか」を考えてください。 そして公式にとらわれず、問題を解くようにしてください。 その時、「公式はどうやってできたのか」を考えてください。 その積み重ねです。 いろいろ考える中で「なぜ間違えたのか」よりも「なぜ解けないのか」を考える方が難しいでしょう。 これは言い換えるならば、「何が分からなくて解けないのか」とすると良いです。 分母の違う分数同士の足し算・引き算の問題を解くには、分数の通分をするため "かけ算" を知らないと解くことができないと考えると分かりやすいでしょう。 この場合は、かけ算を覚えるところまで さかのぼって復習をする必要があります。 面倒でしょうが、これが数学の基本なんです。 とても時間の掛かることですので、1年そこそこでモノにするには周りからの協力が必要でしょう。 数学の担当教師にべったり貼り付いて質問攻めにするくらいで丁度良いかもしれません。 始めは絶対に楽しくはないでしょうが、それまで解けなかった問題を自力で解けるようになると 意外と楽しく感じるものです。 そして授業で新しく学んだ事を間違えることなく解けると、  …自分はこの問題をちゃんと理解して解けたのか?… と不安になるでしょう。 そうなれば心配いりません。立派な数学脳になっています。 ちなみにこの方法、自分は中学2年生の時にやって数学では学年でトップクラス(と言うよりトップ)になりましたよ。 学ぶ基礎が小学生5年生レベルからだったので半年もかからなかったです。 今から受験に間に合うかというと微妙ですが、とにかくやってみてください。 努力は成績以外の形で現れるかもしれませんからね。

その他の回答 (2)

noname#130538
noname#130538
回答No.2

基礎が最優先です。 基礎がないのに演習やっても応用が効きません。 できない問題は基礎までさかのぼって しつこいくらいその範囲の基礎問やる。 理屈から理解する。 焦って演習ばっかりやるより 基礎に時間割いたほうが上がると思います。

syuhari0504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり基礎ですか。 基礎の大切さを念頭にがんばります。

回答No.1

適性も努力も必要だとおもいますよ 得意になるには 入試に関しては過去問を解けるようにするのが 最も少ない労力で合格する方法でしょうね

syuhari0504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去問以前に、授業でやるような基本問題ですらきびしい状態なんです^^;

関連するQ&A