- ベストアンサー
数学科の数学ができるようになるには
大学4年生。大学で数学を勉強しています。 結局、数学科での数学が出できる、とはどういうことでしょうか? 深く理解していること。 広く理解していること。 いろいろあるとは思いますが・・・。 受験の数学みたいに演習問題が解ければいい、というものではないと思いたいけど、院試験の問題がなかなか解けません・・・・・。 こんなの本番で解けるのかしら?と思います。 トレーニングが足りないんでしょうか? それとも大学院に行く資格ないんでしょうか? こんなこと聞いてる段階で、数学科で大学院に行きたい、というのは間違っているかもしれませんが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家で、子供の算数を教えていた時に、気が付いたのですが、 文章問題があり、どのように考えて解くといいのか、学校の先生に聞きました。 先生は、この式に当てはめれば、とけますよと、教えてくれました。 中学になると、数学、 この方程式を使えば解ける、と子供は言います。 算数では、なぜその式ができたのかわからないでも、とけます。 数学では、方程式ができるまでの考えがわからないでも解けます。 上記二つの式、方程式が、できる過程までが理解できていれば、難しい問題でも、考え工夫する能力が身についていますので、とくことができると思います
その他の回答 (2)
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんにちは。 私は物理学科の卒業ですが、4年生のときに数学の教員免許を取るために数学科の科目も履修しました。 1年生向けの授業なんかは内容がわかるし点数もとれるんだけど、専門科目はもう1時間目から教授が何を言っているのかわからない。 その教授に相談に行ったら、「ああ、物理科で数学の教員免許。たまにいるんだよね。いいよ、出席だけしてれば単位はあげるから、ちゃんと来てね。」って感じで、結局単位はもらえました。 他の学科からすれば、数学科の数学って別世界ですよね。 それは、高校までに学ぶ数学とも別世界です。 あなたはすでにその別世界にいて、さらに先に進もうとしている。。。。 アドバイスとしては2点ですね。 (1)自分がなぜ大学院に進みたいかを再確認し、そのための勉強をすすめる。 なぜ進みたいのか。研究がしたいのなら研究のための勉強をし、ある方面の就職をしたいのならその方面の勉強をすればいい。それをやっても受からないなら、自分には行く資格がないと割り切る。 (2)教授に聞いてみる。 まずこれが必要だよね。そもそも教授の推薦とか必要じゃないのかな?推薦してくれた教授とか、先輩とかに真摯に相談してみることが必要なんじゃないだろうか。 >数学科での数学が出できる、とはどういうことでしょうか? 根本的には、自分で定理を生み出せることじゃないの?
お礼
回答いただけてありがとうございます。 アドバイスありがとうございます勉強頑張ろうと思います。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (844/3158)
私は数学科を卒業したわありませんけではが、数学科の助手の方に数学の個人レッスンを受けたことがあります。すべて覚えていませんが、空間にどんな構造、つまり距離をどう入れたらどんなことが成り立つかなどを教わって驚愕した記憶があります。 数学って、とっても思考的だと思いました。それを支える確かな計算力が必要とも思いました。参考になれと、回答しました。
お礼
回答いただけてありがとうございます。 アドバイスありがとうございます勉強頑張ろうと思います。
お礼
回答いただけてありがとうございます。 アドバイスありがとうございます勉強頑張ろうと思います。