• ベストアンサー

節,I believe の文

He manages to do it, I believe. という文があります。 これは、He manages to do it,I believe. → I believe (that) he maneges to do it. という倒置みたいな慣用表現があるのでしょうか?それとも、単に、コンマによって、接続詞的に2つの文がつながっているだけで、「彼は、なんとかそれをやりとげると、私は信じる」のように、コンマ=「と、」が接続詞のようになってるだけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 このような場合のコンマ以下は、強勢がありません。ですから 1。「彼は何とかやり遂げると、僕は思う。」 2。すなわち「私は彼がそれを成し遂げると信じる」とは意味合いが違います。  僕の感じでは、1を言う時は「これは僕だけの意見で、そう思わない人が居ることは重々承知してはいる」という他を十分意識した発言です。おしまいは「つぶやいている]感じです。  2は「あなた方反対したってわしは彼がちゃんとやると思っているんだ、黙っていろ」という、自己主張の発言です。2の時は believe に強勢を置くのが普通です。  ご質問ですが「コンマ=「と、」が接続詞のようになってるだけですか?」  おっしゃる通りです。  

math555
質問者

お礼

ありがとうございます。

math555
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。単に、文が続いてるだけですね。また、ニュアンスも教えていただき、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#149133
noname#149133
回答No.3

文の構造については他の方が解説されているとおりです。 ニュアンス的に少しだけ異なりますが。 I guess she will do it. は明確に自分の意見を述べております。 対して、She will do it, I guess. は断定を避けているニュアンスがあります。 「彼女はやってくれると思うけどね」のような感じでしょうか。

math555
質問者

お礼

ありがとうございます。

math555
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。よくわかりました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

He manages to do it,I believe. I believe (that) he manages to do it. この2つは等価です。同じです。 とくに会話では後者のように文章を組み立てる暇のないうちに He manages to do it と言ってしまうことが多いわけで、後から I believe と付け足すことになりがちです。「慣用表現」とまでいうのは当たりませんが広い意味では倒置ですね。カンマがないと意味が混乱しますので、このカンマは大切です。

math555
質問者

お礼

ありがとうございます。

math555
質問者

補足

そうですか、なるほど。

関連するQ&A