• ベストアンサー

明治維新について理解したいのですが

恥ずかしながら学生時代にまったく勉強もせず大人になったものです。今更ながら歴史の勉強をと思い小学生向けの本を買い込んで読むのですが意味がよく解りません。(勿論、私なりに解らない語句は調べるのですが)出来れば明治維新について理解したいのですが大名や将軍、幕府など何となくしか理解できず悩んでいます。40にもなって本当に恥ずかしい話です。どなたかこんな私にでも理解できるような回答を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.3

本文だけだと、確かに「自分で勉強すべき」としか書けません。No.2さんへの補足がありましたので、回答できます。 分かりやすさを重視して多少大げさに書くと。 ・大名 今でいう道県知事のこと。 ただし、地域内の立法・司法の大部分・警察・徴税・軍事等の権限があり、領地内では大きな権限がありましたし、中央政府が弱くなれば、中央に対しても相対的に大きな力を持ち得ました。 ・将軍 江戸幕府のトップで、実質的には、現在でいう首相の役割です。ただし、立法も司法も担当していました。なお、幕末期では一部の将軍を除き、実際の政治は大老(常設ではない)・老中以下の幕府役人が政治を動かしていました。 ・明治維新は、江戸幕府を倒して、朝廷が直接政治をする革命でもあります。過程においては、江戸幕府は当然登場します。

kokusa15
質問者

補足

解りやすい回答、有り難うございます。中央政府とはどこを示すのですか? (大げさかもしれませんが、わらをも掴む思いなんです。小学生低学年用の本でも理解できずです。宜しくお願いします)

その他の回答 (3)

noname#138477
noname#138477
回答No.4

No.3です。 補足質問の件ですが、「中央」は、実際に政治をしている江戸幕府のことです。

回答No.2

聞くはひとときの恥、聞かぬは一生の恥。 どんどん質問しちゃいましょう。 ただ、ご質問の内容が漠然としすぎていて、ご助力さしあげたくても、できないです。 もうすこし、具体的な疑問を書いていただけると、的確な回答が出来るかと。 明治維新とありますが、いくつかの事象が含まれた言葉ですね。 ・ 江戸幕府がなくなって、天皇家に権力が戻った これが大まかな内容です。 最近の内容でいけば、 自民党から民主党に政権が移った。 これと同じと考えても良いかもしれません。 ただ、自民党→民主党の変化で、日本の社会体制が変わったかと言えば、それほど変わってません。 しかし、明治維新の時は、それも変わりました。 それまで、日本の土地というのは、言ってみれば幕府(将軍)か大名のものでした。 明治維新によって、すべての土地は天皇家のものになりました。 これが、版籍奉還です。 とはいえ、その土地を管理する管理人が必要です。 また、管理するには、区域を区切った方が楽ですよね。 廃藩置県というのを行って、県や府で区切り、県令を任命して、管理します。 あと、身分制度も変化します。 おおまかにはこれくらいが明治維新ですね。

kokusa15
質問者

補足

正直、「自分で勉強するべきだ」との回答しか来ないと思っていました。本当に有り難うございます。もう少し甘えさせてください。大名、将軍ってどういった立場の人だったのでしょうか?また江戸幕府って江戸時代の政治ではないのですか?お願いします。

回答No.1

あやふやですが、本屋にある教科書、又は教科書みたいな大人が勉強し直す歴史用の本があったと思います 個人的には司馬遼太郎さんの歴史小説は大きな流れを掴むにはいいと思います。

kokusa15
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A