• 締切済み

数学

すいません、問題の解き方をできるだけ詳しく教えてください。 「長方形ABCDがあります。(AB>CD) 頂点Aを頂点Cに重ねます。 すると今五角形ができますよね? Bの近くにある頂点をP、またDの近くにある頂点をQとおきます。 このとき、△A(C)BP≡△A(C)DQになることを求めなさい。」 です。 わかりにくいと思いますがすいません。 宿題でわからなかったところがあるので 質問しました。 できるだけ詳しくお願いします。

みんなの回答

  • Tofu-Yo
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.4

(折り畳んだ後の図の方で)長方形の性質から、 (1)AD=AB (2)∠ADQ=∠ABP=90゜(3)∠DAP=∠BAQ=90゜ がわかります。(3)からさらに、 (4)∠DAQ=∠DAP-∠PAQ=∠BAQ-∠PAQ=∠BAP がわかります。 (1)(2)(4)から、1辺とその両端の角が等しいので△ADQ≡△ABPがわかります。 BP=DQやAP=AQを使って証明する場合は長方形の性質からすぐに言えるわけではないので別途その説明が必要だと思います。

niffi
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらにも是非お願いします。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6606742.html

  • puusannya
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.3

ACとPQの交点をRとする △APRと△CQRで  AR=RC  ∠ARP=∠CRQ(対頂角で等しい)  ∠RAB=∠RCQ(AP並行QCだから 錯角で等しい) 1辺ととその両端の角が等しいので △APR≡△CQR だから AP=CQ △ABPと△CDQで   ∠ABP=∠CDQ=90°  AP=AQ(AQ=CQだから)  AB=AD(AB=BC=CD) 直角三角形で斜辺と他の1辺が等しいので △ABP≡△CDQ

niffi
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらにも是非お願いします。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6606742.html

noname#189285
noname#189285
回答No.2

No1です。添付図を間違えたので正しいものを貼り直します。

noname#189285
noname#189285
回答No.1

下の図を参照して下さい。 >頂点Aを頂点Cに重ねます これは、対角線AC(赤線)の中点で直行する線(緑線)で折り曲げるということになります。なので左の図の通り、それぞれ等しい長さはすぐに分かります。 そして右の図の通り、折れ曲がった後の三角形ABPとADQも三つの辺の長さが等しいと分かるので、合同と分かります。 以上です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
niffi
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらにも是非お願いします。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6606742.html

関連するQ&A