- ベストアンサー
英文 訳
DUO3.0というテキストの例文であったのですが、 The bullet penetrated his chest, leaving him critical condition. 銃弾が胸を貫通し、彼は危篤状態に陥った。 テキストには「be in ... condition」で「...な状態である」と書いてあるのですがbeがなくleavingとなっているのですがなぜなんでしょうか? leavingの部分はどういう風に訳されているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは下記の他動詞1の5番目の「 ある状態にしておく」という意味です。 http://eow.alc.co.jp/leave/UTF-8/ 下記に「~のままにしておく」の例がたくさん出ています。be は不要です。 http://eow.alc.co.jp/leave+in/UTF-8/ The bullet penetrated his chest, leaving him in critical condition. 主語は「弾丸」ですから、直訳すれば「弾が胸を撃った。彼を瀕死の状態にしたままにしておきながら」> 意訳すれば「銃弾が胸を貫通し、彼は危篤状態に陥った。」となります。 The bullet penetrated his chest, and left him in critical condition.と同じです。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
それは 「分詞構文」 というのもので、その文の場合には 「結果」 を表す機能が働いています。 まず The bullet penetrated his chest という事実があり、その結果として and that left him critical condition という事態が生じた、という内容を表現する文になっています。 「分詞構文」 を用いれば、複文 → 短文 に出来て、引き締まった感じの文を作ることができます。 その文における leave の意味は、辞書を参照していただければお分かりになるだろうと思いますが、ご参考までに英文で説明されたものを示せば、 to cause to be or remain in a specified state (ある状態であることの原因となる、あるいはある状態のままにしておく) ということになります。引用元は下記です。 → http://www.thefreedictionary.com/leave 上記の定義をお示しの文に適用して直訳すれば、「その弾丸は彼の胸を貫通し、その結果として、彼をして重態に陥らせた」 となります。
お礼
わかりました。詳しく説明していただきありがとうございましたm(_ _ )m
お礼
そのサイトで勉強させていただきます。詳しく説明していただきありがとうございましたm(_ _ )m