• ベストアンサー

His letter will arrive ??

今英語を勉強しているテキストにHis letter will arrive in a few days. という例文がありました。 しかし私の認識ではHis letter will be arrived in a few days.とarriveの前にbeが入ります。l 理由は手紙は物なので動詞の前にBe動詞が入って受身になると昔から覚えているからです。 私の認識は間違っていますか。何をどう間違えて私はこう覚えていたんでしょう。心当たりあるかた指摘・アドバイスをお願い出来ますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.5

arrive は、「到着する」という意味なので、 受け身にする必要はないですね。 人が到着しようが、手紙が到着しようが、同じく到着するという扱いです。 どうして?というご質問ですが、 「主語が人で、目的語が物で、だから、物が主語の時は受け身になる。」 と覚えられたからではないでしょうか? 英語では、能動態でも、物が主語という表現が多く使われるので、 そういう覚え方をしてしまうと、混乱されると思います。 動詞の意味の方に着目して覚えられたらと思います。 上の事象を、手紙を主語にして、受け身で表したいのなら 「手紙が配達される」という表現なら可能です。「手紙が到着される」ではおかしいでしょう? His letter will be delivered in a few days.

voruo
質問者

お礼

うーん、素晴らしい回答ありがとうございます。私が間違えて認識している理由まで明確になりました。 そうですね、受身にするならdelivered ですね。 ありがとうございます。 ???の頭がすっきりしてまた勉強をする気になってきました。 本当にありがとうございます!!!

その他の回答 (4)

回答No.4

人 receive 手紙「人が手紙を受け取る」 こういう場合なら His letter will be received と受身になります。 arrive は「到着する」という意味で, 人 arrive 物 arrive 人でも物でも「~が到着する」で終わりです。 He came ...「彼が来た」 Spring has come.「春が来た」 come も arrive も同じようなものです。 人がものに動作を働きかける これが文の基本的パターンには違いありませんが, ものが人に動作を働きかける場合もありますし, 単に「ものがする」で完結する場合もあります。 物が主語なら受動態というのはある程度ありますが,常にというわけではありません。

voruo
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。特にSpring has comeの例はとても分かりやすかったです。皆さんの回答を見ているうちに霧が晴れてきます。 本当にありがたいです。 ありがとうございます。

回答No.3

受け身、be+過去分詞(~ed)はその動作を受けるときに使うのであって、 主語が人であろうと物であろうと関係ありません。 She is loved all over the world. Soccer is loved all over the world. 人でも物でも「世界中で愛される」と言えます。 ただ受動態にできるのは、原則「~を」という目的語をとる他動詞に限られます。 「~を愛する」「~を使う」「~を配達する」などが「愛される」「使われる」「配達される」となります。 ところがarriveは「到着する」であって、「~を配達する」ではありません(「~を配達する」はdeliverです)。ですからarriveはもともと受動態にはならず、「手紙が到着する」とそのまま使います。

voruo
質問者

お礼

No5の方がこの答えを下さいました。ありがとうございます!!

voruo
質問者

補足

ということは動詞にdeliverを使う場合はHis letter will be delivered でいいんですよね? 安易に質問します。よろしければアドバイスください。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

ご指摘のように、物が主語の時はbe動詞+PP(過去分詞)になる、というのは正解です。私もそのように使っています。ただし、私の経験嬢、アメリカでは人が主語である時と同様に、物であっても主語+本動詞であることも珍しくないと思います。 これが最近の傾向なのか、ずっと以前からそうなのかは分かりませんが。

voruo
質問者

お礼

ありがとうございます。物が主語になることがあるのは知りませんでした。 継続して勉強します。ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

>>私の認識は間違っていますか。何をどう間違えて私はこう覚えていたんでしょう。 1。arrive は、下記のように自動詞です、だから受け身は作れません  http://eow.alc.co.jp/arrive/UTF-8/ 2。受け身には be 動詞が必要です。  質問者さんは1は間違い、2は正しいので、半分正しいです。 3。ついでですが、物がいつも受け身とは限りません。例えば、  This house can take a big earthquake.「この家は、大きな地震にも耐える」

voruo
質問者

お礼

正しいのは半分だったんですね、、、自動詞に関して記憶があいまいです。基礎の文法本見直します。 すぐにアドバイス頂きありがとうございました!助かります!!(古い文法本は全部実家でして、、)