- ベストアンサー
跡継ぎについて、このような事は許されますか?
跡継ぎについての質問です。わたしの父は会社を経営しています。大学を卒業して,父の会社で3年働きましたが、結婚の為、他県へ嫁ぎ、会社も辞めました。そして、10年経った今、年老いていく父を見ていて、そして、父が従業員の中で跡継ぎにさせようとしていた人が辞めてしまった今、父の会社に戻りたい思いがあります。又、わたしの夫はどこからでも働ける職業なので、わたしの実家のある県へいく事には賛成です。そして、父や母も喜んでわたしの事を迎え入れてくれると思います。しかし、会社の他の従業員の方や取引先の人は1度会社を辞めたわたしを快く受け入れてくれるでしょうか?一般常識から考えて、これは非常識な事でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答のとおりです が この時代 その程度の考え覚悟で会社の経営を維持していると思いますか 親・配偶者を道連れに会社をなくしてしまう可能性が非常に高いように思えます 売り家と唐様で書く三代目 考えが安直過ぎるように感じます 父の後を継ぎたいのならば、たとえ認めてもらえなくとも、認められるように必死でがんばる覚悟が無ければ 従業員を路頭に迷わすだけです
その他の回答 (4)
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
非常識ではありませんよ。 三年も、働いていたのですから、 今、三十代の働き盛りですから、 中途採用出戻り新入社員として 身を粉にして がんばれば、十年もすれば主任とか役職につき、 父の死後も、父の後継社長を支えて頑張れば 50歳ぐらいになれば、 次期社長になってはという声もでるかもしれません\(^^;)... まー、お父さんが創業した会社だから、波平さんでは ありませんが、生涯ヒラ社員でも不平は言わぬこと(@^^)/~~~
> 会社の他の従業員の方や取引先の人は1度会社を辞めたわたしを快く受け入れてくれるでしょうか?一般常識から考えて、これは非常識な事でしょうか? 『非常識』ではありません。同族会社では“普通に”あることです。問題は貴女が『社長』にふさわしい能力があるか、従業員が生活を託すに十分な人か、取引先が安心して取り引きするに足る人物か、でしょう。 その信頼を得るには人一倍の努力と実績が求められます。頑張ってください。 従業員一同に代わってお願いしますよ。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
「社員」と「経営責任がある役員」は、別物だから問題ない。 大学を出てすぐに親が経営する職場に入社して、何年かしたら経験を積む為に別会社に勤めて、武者修行を積んでから、親の会社に役員(経営者)として戻ってくる、なんてのは「どこにでもある話」だし。 女性の場合は「経験を積む為に別会社に勤めて」が「結婚して育児などの為に主婦業をして」に変わる事もあるでしょう。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 親族で経営している会社ではありがちな話です。 古くからいる従業員の中では戸惑いを感じる者もいるかもしれませんが、これは、社長になるためによそへ修行に出て、一人前の経営者となって戻って来たのかどうか、今度は従業員が跡継ぎの新社長を冷静に見るようになります。 跡継ぎだからとは甘く見らませんが、安心して働ける会社経営ができるのかどうかが評価されます。不況でもボーナスが出なくなるなどでは、従業員も離れていきます。新社長の給料を削ってでも従業員に ボーナスを出す位の覚悟と誠意が求められます。 今までの社長と経営方針が違っても、従業員が安心して働け給料などの待遇の質も落ちなければまずは及第点です。 うまい経営をして、会社に大きな利益を得て、それを従業員に昇給やボーナス上乗せなどを還元すれば辞めて行く従業員も出ず、士気も上がって更に従業員も誠実に仕事に励むでしょう。そして、新たに人を雇う余裕も出て、更に会社の発展にも繋がります。 こうなるのが理想ですが、少なくても現状維持が出来なければ跡継ぎとしての新社長は失格ですがいかがでしょうか。 従業員はこうした動きをとても良く見ています。