- ベストアンサー
自営業経営と跡継ぎについて
- 自営業経営と跡継ぎについて知識と知恵を頂きたいです。
- 主人の父親が配管溶接業の親方をしており、経営は自転車操業のようです。
- 将来的に主人が経営を継ぐ予定であり、私は経営に対して不安を抱いています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事業主なのですから、「青色申告」での税申告をしているはずですし、そのために暦年ごとの帳簿に沿った、支出・収入それぞれの明細が添付されているはずです。 儲かった分に税金をかけるために、売り上げから、そのために掛かった人件費や材料費などのコストを差し引いた、「儲け」を税務署に認めてもらうために、支出・収入の明細を帳簿に残さないといけないのですから。 ですから、税務署の査察用にここ3年間ほど保存しておかねばならない期間の帳簿を見せてもらって、 テコ入れしてまで儲けが出せる目処があるのか、 先代に事業をたたんでもらうべく職人の就職先を手配して、 会社の建物を売り払うか個人所有物として買い取るか、 などを判断するしかありません。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
>個人事業主ってそんなもんなんですか? そんなもんちゃ、そんなもんです。まともな感覚の人なら絶句するようなどんぶり勘定もままありますし、そもそも「そういう面倒くせえことが嫌いだから独立したんだ」という訳の分からない人もいます・笑。独立した方がよっぽどなにかと面倒くさいんですけど。 経営コンサルタントの人から話を聞いたことがありますが、「潰れそうなんです、助けてください」と泣きつかれて経営状況を把握しようと「月の売上はだいたいいくらくらいですか?」というと「わからない」。「月の経費はどのくらいですか?」と聞くと「わからない」というのが結構あるそうですよ。 だからなのかもしれませんが、個人事業主は1年後には40%に減るともいわれますね。つまり半分の人は1年で廃業しちゃうのです。 義父の会社は、売上は受注する金額だし、経費は日当と材料費や車代関係くらいでいちいち面倒な管理が要らないのでやってこれたのでしょうね。まあ経理としてはむしろ簡単なほうだと思います。ただ、何かとどんぶり勘定なのが細かいところをちゃんとする性格の方ならイラッとするところだとは思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。 確かに私が勤めている会社よりは単純な経費ではあります。 私が不安になっているのは月の収入の黒が少ない中、会社のお金0でスタートして やっていけるのか、というところです。 安定した収入は保障されていない中、±0ならまだいいんですがマイナスに なる不安しかなくて… こんなものかといわれるとそんな自営業者もいるんですね(-_-;) 回答ありがとうございました。
- momijicyan
- ベストアンサー率28% (39/136)
私の姉は自営業の夫に嫁ぎました。 店は布団屋ですが、義兄の母親が運営していた時のドンブリ勘定の付けがそのまま姉夫婦にのしかかりました。 姉たちが継いだときに会社組織にしたのですが、会計士があきれるほどのどんぶり勘定。 なにに使ったかわからない支払いと、ローンと取れそうにない売掛金の山。 在庫は合わないわ、帳簿はいい加減だわで、序から0年近くたった今も店をつぶせず借金地獄。 店を閉めるのもお金がかかるのです。 自営業って言えば聞こえはいいけど、きちんとしていない自営業ほど怖いものはないと思っています。 姉夫婦のおかげで、こっちは貸したお金も返してもらえず、実家の母なんて5~600万のお金を返してもらわないまま亡くなりました。 あなたのご主人がどのように言おうと、きちんとしていない自営業なんて継ぐべきではありません。 私たち家族は姉夫婦、と言うか義兄のせいで貸したお金の取りっぱぐれ。 実家も含んで泥沼状態ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自営を始めたのがバブルの頃で主人や義母の子供はみんな高校も出ていないので 学費もいらずその頃の貯蓄があったのでやっていけているんだと思います。 うちは子供も学校へやってますので家計から出せるほどの余裕もありませんし、 どんぶりなんてそんなこと、ありえません! 私は反対なのできちんと考え直してもらうためにも申告書をみるように 勧めたり収支をみるよう言ってみることから始めてみます。 ありがとうございます。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私としては変に手を出すとずるずるとやらされそうな気がするので 帳簿や申告書などは主人に見てもらうことにします。 主人が見てもわからないとは思いますが… 私は私で働いてますので、そういった事を私がやってしまうと 自営の大変さが全くわからないまま安易に考えると思うので。 どうもありがとうございました。