- ベストアンサー
母国語が英語の方の発音?について
日本に住んでいて日本語が母国語でも例えばですが 『雰囲気』という言葉を言ってみると『ふいいき』と言っているように 聞こえる方も居るな・・・・と思ったら英語が母国語の方達でも 同じような事が起きているのかな?という考えが浮かんできました。 実際の所はどうなのでしょうか?それともし居ても私がするように 意味というか言葉が分かっていれば聞き流しているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカ在住です。 方言や地域差以外に、個人個人による違いもありますよ。日本語でも、ゆっくりはっきり発音する人もいれば、早口で言葉が全部繋がった様にしゃべる人がいますよね?同じ様な事です。 例えば私の友人に "human" "huge" を「ユーマン」「ユージ」と発音する人がいます。別の友人に「違う。『ユ』じゃなくて『ヒュ』だよ。ちゃんと "H" を発音しないと」と訂正されてました。ところが後日、その事を面白おかしく「"H" を発音しろって言うけどさー、『フーマン』『フージ』じゃないだろー」とさらに別の友人に話していました。 つまりこの人は「ヒューマン」と「ユーマン」の違いが明確に聞き取れないのでしょう。英語のネイティヴなのに、です。 私はティーンエイジャーの頃南米のボリヴィアに住んでいましたが、ボリヴィア生まれ、ボリヴィア育ちで、スペイン語のみを使って育ったのに、スペイン語では極普通の音である "fue"(まぁ、「フエ」ですね)が発音出来ずに、"fe"(フェ)と言っている人もいました。 耳がいい人、悪い人、発音のいい人、曖昧な人は、どこにでもいるという事でしょうね。
その他の回答 (2)
- tamaki1015
- ベストアンサー率13% (6/43)
イギリス在住です。 イギリスは英語の本国だけあって、地域によってアクセントが様々です。隣の町でも違ったりします。 たとえば、WATERLOOという地名もアメリカ人だと「ワラルー」イギリス人だと「ヲータルー」だったりね。 でも不思議とお互い、発音が違ってもわかってる見たいですよ。関西弁を東京のひとがわかるみたいにね。
お礼
イギリスでは隣町でも違うということがあるというのに驚きました。 日本語でも、言い方が少し違ったり、崩れてたりしても不思議と 通じてるので、英語でそれが起きてても、やはり不思議ではないの ですね。 ご回答有り難う御座いました。
- cbm51910
- ベストアンサー率60% (460/762)
日本語の場合でも、例えば東北の山奥の人に、東北弁訛りの言葉でまくしたてられたら、東京で育った私には何を言っているのかさっぱり理解できないと思います。 同様に、英語を母国語としている方たちの中にも、いろいろな「訛り」があって、場合によっては相手が何を言っているのかわからないケースさえあります。 面白い話があります。国際的な学会での話です。 各国の研究者が集まって、自分達の研究成果を英語で発表しています。インド人の教授の発表の出番がきました。すると、イギリスから来た研究者達は残って聞くのですが、アメリカ人の学者はゾロゾロと会場を出ていったそうな。 一般に、インド人の話す英語には強い訛りがあります。聞きなれていないアメリカ人には理解しづらいのです。一方、歴史的にインドと深いつながりがあり、インドから多くの移民を受け入れているイギリス人にはわかるから、、、というお話です。 支離滅裂になってしまいましたが、言語とは、コミュニケーションのツールに過ぎません。相手の意思や、相手の言わんとしている意味が正しく伝わっているのであれば、それで良いのだと思います。
お礼
同じ言語を話しているはずでも訛りが酷くて通じない等の事があるのですね。 面白い例とご回答有り難う御座いました。
お礼
英語だけではなく、他の言語でも同じような事が起きているんですね。 例え日常から、その言語を使っていても、人それぞれ違うのは当然で 誰もが標準的な発音をしている訳じゃないというのは当たり前ですよね。 ご回答有り難う御座いました。