- ベストアンサー
就活の際に重視される資格は?
4月から外国語学部の大学生になるのですが、今の時代に英検やTOEICだけでは就職に不安だと思います。就活はまだ先ですが語学以外の資格も少しくらい取っておいた方がいいですよね? そこで、就活に使えるかも(曖昧でもOK)という資格があれば教えて欲しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「秘書検定」や「ビジネス実務マナー検定」・「ビジネス能力検定」などはいかがですか? (試験内容の例) ・正しい敬語の使い方 ・名刺交換のやり方 ・お葬式や結婚式に持って行く、お金を入れる「のし袋」には、どんなことを書けば良いのか? ・社長さんといった、立場が上の人が座る場所はどこか?(席順の決まり) ・電話応対時の言葉づかい ・上司が外出している時に、上司宛ての「大至急、電話を下さい」という、急ぎの電話がかかってきたらどうすれば良いのか? ・上司から、「来週の木曜日の会議のお知らせの書類を作って、みんなに配っておいてくれ」と言われたら、どのように作れば良いのか? ・上手な断り方 ・・・など これらの資格は、社会人として働くうえで、最低限必要なビジネス・マナーを知っているということを証明してくれます。 ですから、将来、どんな仕事をするにしても、取得しておいて損はないと思います。
その他の回答 (7)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
以前上場企業で新卒の面接を手伝っていたものです。 その経験で言えば、司法試験や会計士、あるいはTOEIC800点以上などというようなレベルであれば、それはかなりの評価につながるでしょうが、そこまでも行かない資格であれば、履歴書の飾り程度です。 大体企業の採用がその資格どおりの職種であるかはかなり疑問です。 一部の技術系の専門職を除いては、新卒の多くは素材を求めて採用し、入社してから適性で配属を決めるということが普通です。その場合にはある程度難関資格であれば配属に考慮されるかもしれませんが、それ以下では関係なしです。 それ以前に入社できるかの方が大変ですよね。 私はこの種の質問には「もっとも力を入れるのは専攻の学科であるべきだ」と何時もいっています。 基礎的な学力はどの方向にも使えます。特定の資格はその仕事にしか使えません。 中途採用は即戦力ですからこれで良いのですが、新卒はあくまで素材のよさを売りにするべきだと思います。 その意味で本来の大学での勉強を差し置いてダブルスクールなどといってそちらの方ばかりを熱心にするのは良くない風潮だというのが私の意見です。
お礼
誰も大学での勉強を疎かにしてまで資格を取りたいとは言っていません。しかし大学の勉強だけしていれば安心なのか、と思ったから質問したのです。
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
結局はあなたの就職したいジャンルによるんですよ。 だからこの情報だけでは答えようがありません。 どんな職種、業界に就職したいのかくらいは分からないとね。 危険物取扱者、第二種電気工事士、ガス溶接・・・ 就職先によっては、資格持ってるだけでほぼ合格って場合もあります。 ただ、あなたの将来の就職先では役に立つとは思えません。 逆に、TOEICや英検なんて全く役に立たない就職先だってあるでしょう。 それよりも、元気で健康な体があれば良いって仕事だっていくらでもありますから。
お礼
具体的な希望はまだありません。だから一般的な資格でもいいし、専門的なものでも興味があれば挑戦したいですね。 今は役立たなくても知っておいて損はないと思っています。つまり前の方々のように思いついた資格を回答して頂ければ結構です。 情報が少ないとあるので補足、 まず車を作ったり建設をしたりという仕事をする可能性はないと思っています。興味があるのは旅行や海外や映画ですね。中学生のころは海外の映画会社で働きたいと思っていました。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
民間企業など組織内で働くことを前提にしているのでしたら、ITパスポート試験をお薦めします。組織内でどのようにIT技術(パソコン)を使えばいいかが勉強になります。
お礼
初耳です!調べてみます。パソコンには結構興味があります。
- mirr
- ベストアンサー率50% (46/92)
取れそうなものは何でも取ったほうが良いですよ。 実務経験がなくても取れる資格はたくさんあります。 誰でも取れる簡単な資格でないほうが良いのはもちろんです。 あなたらしさが発揮できてかつ、レベルの高いものを目指しましょう。 そうなると目指すのは得意分野ということになります。 語学が得意で英語が日常会話で不自由なく使えるなら、中国語か韓国語も話せると有利だと思います。 普通自動車運転免許やパソコン関係は持っている人が多いので取っていて当たり前と思っていたほうが良いかも。 事務系を狙うなら簿記や珠算とか、最近はパソコン活字の履歴書が多く手書きで字が上手いと目立つのであえてペン習字とか。 使えそうな資格は専門学校卒の人がだいたい取っているので、同じ土俵で戦うのかどうか検討の余地がありますね。 キャラクターに合っていて自己紹介に使えそうなものが案外就活に役立つと思います。 私は危険物乙4類を取ったときのエピソードを使いまわしています。 資格を実務に役立てたことはないですが。
お礼
パソコン、簿記などは挑戦してみたいです!資格はエピソードとして使うためにも役立つんですね。
- youtom
- ベストアンサー率31% (257/814)
目指す道により大きく異なると思いますが、「業務独占資格」などいかがでしょう。 業務独占資格とは、その資格を取得してないと、業務を行うことが禁止されている資格のことを言います。 有名なものでは医師や弁護士等がありますが、その業務を行う上で、その資格がないと違法行為なわけですから、就職活動の際にも有利でしょう。 (学生の就活の場合、ある資格が必須の職種であったとしても、就職後取得でもOKなところが多いですが、あらかじめ持っていたほうが有利と言えると思います。) どんなものがあるかは、下記で調べてみて下さい。 http://www.shikakuseek.com/category/gyomu_dokusen.html ちなみに、運転免許も、不保持者は公道での自動車の運転が認められないという意味では業務独占資格の一種と言えますし、求人の資格要件欄に一番多いのが「要普免」です。
お礼
ありがとうございます!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
目指す職種に必要な資格です ほとんどの職種で使える資格は自動車の運転免許です
お礼
目指している職種はありません。 なので専門的な資格よりは、あなたの言う車の免許のように一般的に使えそうな資格から取ろうと思います。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
応募する職種に即戦力として活用できる資格です。主に、国家資格です。英検やTOEICは、趣味の範囲で、資格と言えません。TOEICでしたら800 点以上でなければ、問題外です。 貴方が、将来どんな道に進みたいか、それにはどんな資格を取得していたら有利か、参考URLで検討されるといいでしょう。 職種に合致した資格だけが有利に働きます。中には何の役にも立たない資格もあります。
- 参考URL:
- http://www.shikaku-king.com/
お礼
回答ありがとうございます!
お礼
いいですね!マナー講座は自分自身のために挑戦してみようかなと思います。