- 締切済み
就活の際、資格(トエック、簿記、シスアドなど)を取得しておくべきか?
こんにちは! 私は今年、大学三回生なので、最近就職活動を意識することが多いです。 日経新聞を購読して業界研究をしたり、インターンシップ説明会に出かけたりはしていますが、まだ志望職種や志望業界などは絞っていません。 ただ今は、漠然と企業がほしがる学生になろうと思っています。 (具体的にどのような学生が企業から好まれるかわからないため、非常に曖昧な目標ですが・・・) そのため他の大学生のように簿記などの資格の勉強をしようか迷っています。私の注目している資格は、簿記二級・初級シスアド・TOEIC(目標点数900点)です。 ただ私の場合、学生団体(政治・宗教的なものではないです。おそらく就活の際は好評価をもらえるような活動です)の活動も がんばっていきたいと思っています。 つまり限られた時間の中で、資格の勉強か学生団体どちらに集中すべきか迷っています。 もしアドバイス等あれば、就活の際の評価という観点からお願いします。 また特に簿記二級の新卒採用時の評価が気になっているので、 詳しい方がいられましたら、回答よろしくお願いします。 ちなみに私のバックグランドを少し説明すると、 実は以前英語の勉強をしていたことがあり、 現時点のTOEIC最高点は800点前後ですが、 約一年間英語圏に語学留学をしたことがありました。(留学後にまだTOEICを受験していません) 大学は関西の国立大学の経営学部です。(なので簿記に興味があります)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matusitaaa
- ベストアンサー率100% (1/1)
IT資格のほうがいいと思います。シスコやマイクロソフトの認定資格が国際で権威があり、いつでもどこでも役立っています。会社に入る時にとても役に立ちますので、IT資格が自分の能力や知識を証明できて、順調にいい会社に就職できて、給料も高いです。 だが、その難しさで、多くの人が失敗されましたけど、よく準備したら、うまく合格できると思います。 そうだ、IT資格なら、お勧めしたいウェブサイトが一つあります。http://www.pass4sure.jp 英国のFreetech Service LTDの所属ウェブサイトので、デモ版をダウンロードできて、合格しないと、全額返金できます。僕も利用したことがあり、命中率は思いのほか高いです。合格して、本当にうれしいです。
- hinatamomo
- ベストアンサー率33% (73/218)
こんにちは。まずは資格の事ですが、マイナスにはならないという事を前提としてお話をさせていただきます。 そもそも仕事内容はどういう仕事を目指されているんでしょうか?経理の仕事を目指しているのでしたら、簿記は少しは評価されるでしょう(少しは、というのは今は会計ソフトなどで、余り知識がなくても出来てしまうからです)。が、全く関係のない現場では、「ああ、持っているのね」程度です。 英語にしても、シスアドにしても同様です。資格を持っているだけでは、車のペーパードライバーと同じなんです。 ですので、私は学生団体の活動をする方をお勧めします。資格は頑張れば就職後も出来ますが、学生活動は学生の内にしかできません。 気になったのが >漠然と企業がほしがる学生になろうと思っています。 これ、大丈夫でしょうか。貴方の「意志」を感じる事が出来ないのです。企業がどうこうというより、貴方自身は何を成し遂げたいのでしょうか。 なんか説教くさくなってしまいましたね、すみません(笑)けど、媚びを売る人間より、自分というものが確立している人間が魅力的ですよ。それは採用試験でも同じだと思います。頑張って下さい。
- taisukeXXX
- ベストアンサー率84% (11/13)
ビジネスパーソンにおいて、 ・英語 ・会計 ・IT この3つの力があれば、かなり強いと思います。 そういう意味で、 簿記二級・初級シスアド・TOEIC(目標点数900点)が あれば、就職には有利になると思います。 簿記二級については、特にプラスになると思います。 社会人になってから誰もが必要とされる知識です。 それでいて、「取りたいけどなかなか勉強する時間が ないよなあ・・・」となりがちな資格だと思います。 英語については、話せるくらいならたいして評価されない かもしれません。何を英語で話すか、の方が 重要かと思います。 シスアドについては、私はSEをしているのですが、 システムについてわからない人が多すぎるため、 このような(言い方は悪いかもしれませんが)難易度の 低い資格を持っていれば、思いのほか評価されるかも しれません。 採用のオッサンは食いついてくるかもしれませんよ。 ただ、肝に銘じておいて欲しいのは、資格の前に その人本人の人間性、社会人になった後で伸びしろ(潜在的可能性) があるどうか。 これらに問題があれば、どんな資格を持っていても 評価されにくいと思います。 三回生のうちから将来を考えることは素晴らしいと思います。 まだまだ無限の可能性がありますから、できること全てに 全力で打ち込んでください。そしてそれから何を学んだか、 しっかりと認識しておいてください。 ちなみに、TOEICの読み方はトーイックが正しいと思いますよ。
お礼
とても丁寧な回答、ありがとうございました。 社会人の視点から資格はどのようなものなのか、つかめた気がします。 特に貴方はSEということもあって、シスアドに関する部分は とても参考になりました。 おっしゃるように、普通の人はシステムのことなんか 何もわからないですもんね。 あと最後のメッセージもうれしかったです。 まずはTOEICの読み方を勉強したいと思います!
お礼
いえいえ。このようなツッコミをしてもらえることが、 教えてgooのメリットだとおもっているので、とても感謝しています。 貴方の気になった部分に関してなんですが、 現時点で自分の将来のビジョン(希望職種などを含め)は 明確ではありません。 というのもまだ3年の5月ですし、 世の中のことをなにもわかっていない時点で、 自分の道を具体的にイメージするのはかえって、 いろいろな可能性をつぶしてしまうのではないかと思っているからです。 今はそれよりも本でも読んで教養をつけることが重要かなと思っています。 一方、4年の先輩のかなりの方が就活に苦労されている現実を見て 「企業がほしがる学生になる」ないし「内定を勝ち取れる学生になる」と いった曖昧な目標に向かって、今なにかしなければならない(もしそうしなければ就活に失敗する)という危機感にかられるようになりました。 そのため上記のような質問をさせていただきました。 貴方の回答は非常に筋が通っています。問題提起的なものも含め ありがとうございます!