- ベストアンサー
大学3年 就活に向けて有利な資格
全くの個人的な質問ですいません。 よかったら回答お願いします。 3年になり、資格を取っておけばよかったと後悔し始めたところです。 今現在持っている就活に役立ちそうな資格は・・・ ・普通自動車免許 ・簿記3級 ・英検準2級 ・FP3級 英語が好きなので、今後、英検2級、さらに余力があれば、準1級も狙うと同時に、TOEICの受験を考えています。 英語以外では、FP2級と簿記2級で悩んでいます。 どちらの資格の方が強みをもてるでしょうか? また、受験時期が9月と10月?と近いですが、 FP、簿記の両方を同時期に取得した方はおられますか? 漠然とですが、メーカーなどの商品戦略や、マーケティング系、 また、ゼミが経済学部にも関わらず、英語や出版系のゼミなので、そちらの道にも興味があります。 ベンチャーなどの企業に行くよりは、東証上場の大手と言わないまでも、老舗といいますか、昔からの企業を希望するつもりです。 まだ早い!自分で決めろ!などと言われるのは十も承知です。 もしよければ、回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大学で就職アドバイザーをしていた経験があるものです。 基本的に新卒での就職は資格は要りません。 必要となる場合は取得していないと業務が許されない資格のみです。 例えば簿記のぼの字も知らなくても経理職に採用されます。 もし、資格の勉強をする時間があるのであれば SPIや一般常識をやったほうがいいと思います。 それから文化祭の実行委員やサークルでリーダーをやっていて こいつは周りに指示されなくても自分から動けるんだと思われたほうがアピールになります。 と言うかそういうことを1つでもやっていなければ 面接で必ず聞かれるであろう「大学時代に打ち込んだことは?」に答えられないと思います。 早いところであれば年内には内定が出てしまうところもあるので そう考えれば早いどころかそろそろ準備を始めていなければ遅いくらいだと思います。 頑張ってください。 ちなみに簿記の試験は11月です。
その他の回答 (1)
- smwithdm
- ベストアンサー率46% (23/49)
雇う側からすれば資格はないよりはあった方がいいでしょう。 たとえば、同じ成績の人でも一人が資格を持っており、もう一人が資格を持っていなければ資格を持っている方を選ぶ確立が高くなります。 ただ、なんとか三級とかは誰でも取れる資格なのであまり重要視はされません。 どうせ取るなら一級を取らなければ意味がないと言えるでしょう。