• ベストアンサー

勉強の始め方、とるといい資格

私は今私立大学一年なのですが、学部の制度的にTOEICなどは必修でなく、ほかの資格も教職以外はとれません。 そこで就職のことも考えて、TOEICを受験したいのですが、何からすべきなのかわかりません・・・。大学受験の知識が抜けないうちに始めたいのですが。 それから、大学時代にとっておくと役立つ資格を教えて下さい!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

TOEICは、何点取れば合格といった資格ではありません。その時点での英語力を示す指標ですから、資格を取りたいのでTOEICを受験するというのは、変ですよ。英語の実力をつけたいので、その指標としてTOEICを利用するのだと考えましょう。 そのためには、まず、一度受けてみることですね。それで自分のいまの実力がわかり、目標や対策もたてやすくなります。いま400点くらいしかない人が、就職に有利だから860点とりたいと思って860点の対策問題集をいくらやっても英語力はあがりません。自分の現在の力を知ることが重要です。5月の公開テストから、ただのスコアではなく、パート別の正答率や長所や短所を通知してくれることになっているので、自分はどういう点が弱いので、どういう学習に力を入れるか考えるにも役立つでしょう。 ただ、試験形式をまったく知らずに受けると、時間配分の悪さなどから、実力にみあった結果がでないことがあります。どんな問題がどの程度でるのか、時間配分はどうすればいいかなどは、あらかじめ調べておいたほうがいいでしょう。そのために役立てたいのは、公式問題集です。 http://www.toeic.or.jp/toeic/tools/tools01_06.html まず受けてみればいいと勧めましたが、それなりに費用もかかることなので、これで現在のだいたいの力をチェックすることも可能です。 学習の進め方については、以下のようなサイトを参考にしてはいかがでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.icconsul.com/(「英語トレーニングQ&A」をクリックしてください) 就職に役立てたいという目的なら、どんな進路を目標にするか決めずに資格を取るのは、ナンセンスです。資格のために勉強をしようというのは、何となく努力をしているように思うかもしれませんが、目標も定まらないのに試験勉強をしているような人は、企業の採用担当者から見れば、「使えない人間」だと思います。仕事というのは、何らかの目標があって、それを完成するために必要なものかは何かを考えて、実行していくものなんです。就職でアピールするためにも、無目的な資格はとらないほうが、かえっていいでしょう。 資格を取るなり、特技を磨くなり、活動をするなり、大切なのは、「自分の進路を見据えて必要なものとしてやるか」「自分が興味があることを徹底的に追求するか」、はっきり人に説明できるものをやることでしょう。 趣味やボランティアでやっていることでも、それなりに究めれば、就職時にアピールできます。特に、大勢の人と協力して何かのプロジェクトを成功させるといった体験は、就職時の面接にアピールするだけでなく、自分が実際に仕事をしていくうえで貴重な体験になるので、ぜひ取り組んでみてください。 自転車で日本一周旅行をするには、どんなことを調べてどういう計画でどの程度資金を集めればいいかとか、国際交流のボランティアとして、どんなイベントをしたら人が集まってくれて、楽しんでもらえて、目的を達成できるかといったことを考えて実行していくことは、仕事で、どのようなことをするにはどの程度の予算が必要で、どういう準備をして、他の部署の人にどう協力してもらうか考えて実行していくのと、同じなんです。多少の経理の知識などがあるよりも、何事もものごとをやるには予算が必要なのだということがわかっていて、どうやって限られた予算でうまくものごとを勧めていくか工夫することができる人が、仕事ができる人です。 それを上手にアピールできれば、変な資格をいくつも持っているよりも、ずっと就職しやすくなるでしょう。 なお、何かを習っただけとか、団体旅行で旅行者まかせで旅行したといった体験は、アピールになりません。自分で工夫や苦労が必要なことを、やってくださいね。 なお、一般的に役に立つ機会が多いだろうと思われるのは、コミュニケーション能力、英語力または他の外国語、普通自動車運転免許、パソコンの基礎的な知識でしょう。でも、パソコンの知識が必要だからといって、何らかの資格を取るよりも、実際にパソコンを使っていろいろなことをやってみるほうがいいと思います。

その他の回答 (2)

noname#37852
noname#37852
回答No.2

No.1の方がおっしゃっている、簿記3級はいいかもしれません。 TOEICは英語に関係ない仕事なら別に役に立たないけど、簿記はちょっとでも知っていると会社員としては何かと便利です。 経理の人が言ってることを理解しやすくなるし、立替処理もやりやすくなります。 (簿記知識無い人も多いですけどね) あとは・・・・もし持っていないなら、自動車普通免許とか。 使わない人は使わないけど、社会人になってから取るのは時間的に大変になりますし。 TOEICなんてものは、誰でも受験自体はできます。お金と時間さえ確保すれば。 申し込んで¥6,615を支払って、受験票と身分証明書を持って会場に行けば受けられるのですから。 大卒である必要すらありません。 大学生なら勉強の現役なのに、どう勉強したらいいのか分からないのですか・・・・まずどういう試験なのか知らないと対策の立てようもないですよね。 公式問題集も出ていますし、その他の参考書もあります。本屋に行って問題集を見てみては? 団体受験でなく個人で申し込むなら、新方式対応のテキストを買ってください。 大学で団体受験できるなら恐らく従来の方式で受験することになるでしょう。 公開テストは5月28日実施分から内容が多少変わります。 http://www.toeic.or.jp/toeic/new/index.html どっちにしても、「リスニング、文法、読み」であることと、「ビジネスや日常で使う一般的な内容」という傾向は変わりません。 まず一回受けてみるというのも手です。 そうするとどんな風だか、自分がどのくらい出来るのか(どのくらい出来ないのか)分かります。 お金がもったいなければ公式問題集などの模試でもいいと思いますが。 でも一回目で自己ベストスコアを取れるとは思わないほうがいいです。慣れも必要です。 ちなみに合否はありません。スコアが出ます。

参考URL:
http://www.eigotown.com/eigocollege/exam/exam1_3.shtml
回答No.1

TOEICが必修な学部が世の中にあるの? 時代は変わるねぇ。 簿記は普通の会社員になるならやったほうがいいと思う。 学生が簿記もわからずに日経を読んで、生意気なことをしゃべっているのを見ると、昔の自分を思い出してはずかしいです。 3級でもいいから。地味だけどね。

関連するQ&A