- ベストアンサー
「一体、なぜ」の一体とは?
一体、なぜ 一体、どうして と言いますが、この場合の一体とは、 この辺り一体に 一体感 渾然一体 などの一体とまったく別物なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一体 なぜ?と言う一体には後ろに付く全体と言う言葉が抜けています。 一昔前まで普通に「一体全体なぜ?」と言う風に使っていました。 一体全体は字が示すごとく個々に見ても全体から見ても、即ちどんな風に見ても或いは考えても「なんでや~~」と言う意味合いがあります。 一体なぜの一体だけでは「なぜ?」を強調するあるいは補助する意味合いが判然としませんし、一体の意味が中途半端か不明になりがちです。 一体全体なぜと言う風に使うからこそなぜ?が生きてきます。 言葉は省略しすぎると本来の意味が判らなくなると考えます。
その他の回答 (2)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
下記辞書を参照してみましたが、全く別物という印象は受けません。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%B8%80%E4%BD%93&stype=1&dtype=0 「一体、なぜ」は、「そもそも、なぜ」と直訳できることになりそうです。 辞書説明を読むと、「もともと・元来」という要素とも大いに関連しているのでしょう。 この辺り一体に 一体感 渾然一体 と言う場合には、 「ひとつにまとまったものとしての全体」というニュアンスが共通してあると思います。 これは、逆に言うと、「部分的ではない」という意図になるでしょう。 このように考えると、「ひとつにまとまったものとしての全体」→「部分的ではない総合的な姿」→「本質的な姿」→「もともと・元来」という意味が派生するのは自然だろうと思います。 さらに、「なぜ」という疑問詞と併用すれば、「一体(そもそも・元々)、なぜ~」となり、 『いい加減な理由ではなく、全体的、本質的な理由をちゃんと教えなさい』 といった、詰問調の表現が可能になります。
お礼
いいですね。ありがとうございました。
「大辞泉」では、 強い疑問や、とがめる意を表す。 とあります。
お礼
なぜ、付けるようになったのでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。