- ベストアンサー
中国語の「バス」
テキストによって「バス」の単語が違っているので質問です。 「公共汽車」、「公交車」、「巴士」なのですが、 これは地方によって呼び方が違うのか、 それともバスの種類が違うのか、全く想像がつかないので教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地方と時代によって、呼び方が様々です。 「巴士」は「的士」のように、香港などの南方から入ってきたと思われます。 台湾では「公車」です。 運営する側が「公交車」を正式に使うようになっているので、「公共汽車」は、どんどん使われなくなるのではないかと思います。 種類で言うと「小巴(士)」というのもあり、ミニバス(マイクロバスやそれ以下)で、運行形態も普通のバスのようだったり、乗客がそろわないと発車しなかったり、途中で車掌役の係員(あんちゃん)が臨機応変に客を拾っていたりします。
その他の回答 (2)
- jiudian
- ベストアンサー率20% (7/35)
バスの種類は同じです。 10年ぐらい前は公共汽車という呼び方が一般的でしたが、その後香港で使われていた英語から派生した巴士という呼び方の方が多くなってきたように思います。 私が10年前は北京に、今は広州にいるのでそう感じているだけで、今の北京では公共汽車という呼び方がいまだに一般的なのかもしれませんが。 又、タクシーも以前は出租車、今は英語から派生した的士と呼ばれることが多くなってきています。
お礼
バスを巴士、タクシーを的士と呼ぶんですね。 英語から派生した単語が使われているというのも知らなかったので勉強になりました。 中国語を習い始めたばかりだったので、色々な単語に戸惑っていましたが、 回答を拝見して納得しました。ありがとうございました。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
日本語でだって、おなじ物でもいろいろな表現がありますね。 PCとパソコンとコンピュータ、みたいに。 乗合バス、公共交通バス、バス。 これは全部バスのことです。種類は違いません。
お礼
同じバスでも、中国語で色々な表現があるんですね。 勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
台湾での単語もまた違うんですね。 中国語を習い始めたばかりで、「バス」という言葉にいくつも中国語があると すごく迷ってしまっていましたが、時代や地方によって違うというお話をうかがって納得しました。 「小巴」も初めてだったので、しっかり覚えたいと思います。 ありがとうございました。