• ベストアンサー

三角形の問題にて…【画像あり】

最初に画像を見ていただきたいんですが (1) 角Bを使って線分CHの長さを求める式を表せ。 (2) 三角形BCHの面積を求める式を表せ。 (3) 線分ABの長さを求める式を表せ。 という問題なのですが 三平方の定理を使って解くのかと思い 似た問題を参考書で探したのですが もう1つ直角以外にもう1つ角度がわかっている問題ばかりでどうもわかりません(;o;) よろしければ答えと解き方を教えてください!! 解き方だけでも有難いです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

角Bを使って線分CHということは もし三角関数が使えるならCH=CBsinBですが あとHB=CBcosBなので△BCHの面積は式で表せると思いますが 値は全くわからなくてすべてCBとかCAなのでしょうか。

popato
質問者

お礼

また回答ありがとうございます!! 前回の問題はわかりやすくありがとうございました! 今回もすごくわかりやすいです(^O^) CHを求めるのにそういう式があるのは本気で知りませんでした… 値はまったくわからない問題です(;o;)

その他の回答 (1)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.1

角度の大きさだけでは、辺の長さを求めることは不可能です。面積も同様です。 なぜなら、その問題に描いてある図形と相似な図形をいくつでも描けるからです。 相似な図形がいくつも描けるということは、 例えば「CH = 10cmの図形」も描けるし、「CH = 8cmの図形」も描けるという事ですよね。 なのでこの問題に答える事はできません。 △XYZの面積が(1/2)xy・sin(∠Z)で計算できるというのは習いましたか? 多分ですが、問題の出題者が尋ねている事(特に(1)(2)の問題に関して)は、 「この公式で面積ができる理由を説明してください」という事だと思います。 三角形の面積は(1/2)×底辺×高さで計算できます。 (1/2)xy・sin(∠Z)で三角形の面積が計算できるのは、 実はこれとまったく同じ理由なんです。 まずはそこから考えてみると良いと思います。

popato
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございますm(_ _)m すいません、その式正直初めて見ました… ずっと文系だったもので初心者的な三角形の知識しかなくて(;_;) わかりやすい説明ありがとうございました♪ そこから考えていこうと思います!!

関連するQ&A