• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一浪で美大受験、お薦めの都内予備校は?)

一浪で美大受験、お薦めの都内予備校は?

このQ&Aのポイント
  • 高校を卒業し、一浪して美術の道に進みたい女子学生が、都内でおすすめの美術予備校について質問しています。
  • 今まで文系の私大を受験していたが、学力不足で全敗し、美術の方が本当にやりたいことだと気付いた。
  • 経済的には余裕がないが、親は経費を工面してでも美術の勉強をさせたいと言っている。東北在住で近くに美大受験予備校がないため、東京に通いたい。提携の寮がある予備校があれば尚ありがたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.4

 パッケージに興味がある・・イラストレーションなどではなく、立体形に興味があるのですね?平面系に比べて少しは受験が楽です。いわゆるデザイナーになりたい人の多くは平面系に進みたいので、ムサビ視覚デザイン、タマビグラフィックデザインは、かなり難関です。それに比べると立体は少しは楽・・合格が近付きます。それに就職も格段にいいので、お勧めです。(親の意見です)  一つしか見れないということですが、今1泊4000円くらいのホテル結構あるので、もう1泊してよく見に行ってください。合格人数にお茶美は受験者数も書いてあったのですが(すごく実績いいですよね、今、お茶美は勢いがあるようですが、1学期は芸大コースと一緒の所がもったいないかな)、新美はないですし、すいどーばたもありませんでした。(すいどーばたも良さそうですが、なぜ除いているのですか?立体系に強いです)立美も合格率いいですね。  新美すいどーばた共にかなり大きな予備校なので、受験者数がどれくらいなのか電話で聞いてみるといいですね。大手と言うことでピンキリなのでしょうけど。  子供がすいどーばたの講習会言ったことがあるのですが、美大の先生が数日来てくださって直接見てもらえた!とびっくりしていました。でも、その反面、浪人生がすごく多いですので禁煙者が多く廊下がモクモクだった、との報告も。つまり2浪以上がごろごろ。芸大浪人生の中には職業浪人生みたいな人、確かに存在します。  朝、都心のど真ん中に行くのは混雑していて大変なので立美の選択もありかな、と思います。そばに女子学生会館も多いと思いますし、大変な混雑の中荷物いっぱいで通うのは大変です。でも、必ず下見して!特にあなたは、今まで美術予備校に行っていないんだから、予備校の色により染まりやすいです。    いくつか見れば、ここがいい!というところがあると思います。美術の先生につてをたどって評判聞いてもらうのもいいと思います。子供の学校では、美術の先生が絶対にここにしろ、と言う予備校(KIKUNA)があって、合格率ものすごくよかったです。でも、KIKUNAは昼間人数が少ないし、地方の方はほとんどいないので、お勧めできるかどうか。ものすごく厳しかったですよ、何しろ描いているときは誰一人おしゃべりしませんから・・(私が遠い昔通っていたところなんかしゃべりながら長時間だらだらしていました・季節講習で通ったお茶美もおしゃべりしていたなあ、今はどうなんだろう?)  そんなところを、直説見学してここだ!ってところを捜してください。絶対ここだ、って感じるところがあるはずです。

その他の回答 (4)

回答No.5

現在どうしていらっしゃいますか? もうすでにどこかの予備校に通っていらっしゃるでしょうか。 うちの娘はこの春からめでたくムサビ生になりました。 高3になってから美大に行くと言い出し、あわてて美術予備校に通い始めましたが、現役合格はできませんでした。1浪しましたが、浪人中の一年間、予備校で毎日必死に絵を描いて、5美大のうち3つの美大に合格しました。 うちの娘も普通科の高校で、美術部に入っていましたが、予備校に通うまでは、そんなに絵が上手いわけではありませんでしたが、親が言うのもなんですが、予備校に通い始めてからは、腕前がメキメキあがって、うわぁーこんな絵が描けるんだと感心しました。 大手予備校ではありませんが、伝統もあり、合格率もかなり良く、寮も提携しているようです。時には息抜きでバーベキュー大会をしたり、予備校の管理人さんがお汁粉など作ってふるまってくれたり、アットホームな雰囲気で、とてもよかったです。 東京ではなくて浦和ですが、芸大出身の先生方も多く、面倒見もいいです。合格へ、まだ間に合うと思います。いかがですか?

参考URL:
http://www.saikosha.jp/
  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.3

 私は美大生の子を持つ美大出身母です。私自身は芸大ムサタマ向け予備校で勉強いたしました。恐らく私大専門校は昔はなかったと思います。子供は私立美大専門予備校がたまたま近所にあったので、そこへ通いました。  私立美大専門と言うものに子供を入れてその手法にびっくりしました。徹底的に合格のために鍛えてくれて、学科がそこそこできえば合格率の高いことにびっくり。私の時代との差。長時間だらだら、適当に描いていて合格は予備校の力じゃなくて個人の力でしたね。  芸大にあえてこだわらないなら、私立美大専門予備校がいいと思います。特にこれから始めて1年で受かろうという方には!うちの子をはじめ多くの首都圏の高校生は2年生で週3回、3年生で毎日美大予備校へ通っています。それでも浪人している子は大勢います。彼らと多浪生と競うわけです。  私立美大の課題は3~6時間と短い時間のものが多いですが毎日3時間書いても一つの美大の課題は2つ(デッサンと色彩構成)あるので1週間に3回しかできません。恐らくムサタマ中心に勉強しても1カ月に1つの学校用に5回くらい(月1は造形大とか用の課題)、課題を想定して繰り返していくのですが4月からで9ヶ月くらい、9×5で45想定して描けます。  これが芸大課大が入ると芸大のは時間もムサタマの倍、テクニックもムサタマにはご法度のぼかしテクもあり、課題の難度がものすごく上がりデッサンにしても形になるだけで半年はかかると思います。(芸大の課題は複合的で難しい)その上、粘土制作の課題もプラス、センターもあるので学科も多くしなくちゃいけないし・・  ムサタマ課題1校20回くらいしかできないのでは?・・私大専門をお勧めするのはそういうわけです。  芸大をも視野に入れるとすべて手に入らない可能性が大きいです。一般論ですけど。  検索するといくつか私立美大専門予備校(もしくは私立専門コース)がヒットすると思いますので、実績をよく見て、学費も予備校によって2倍くらい違いますので・・決めてください。大手は学生身分が手に入り、通学定期が使えますが、大体学費がとても高いです。一度入るとそこが我が家になり、他へ移る人はあまりいないので決めるときはよく考えた方がいいですよ。  寮はすべてにないと思います。最大手でも学生会館を斡旋していたような・・代ゼミにありますが、代ゼミは芸大建築科特化している予備校ですのです、あなたの目的には合わないと思います。寮・学生証・・等より、合格可能性をまず第一に捜してみてください。1浪しても合格はたやすくありません。

fufufuniiko
質問者

お礼

wankototoさん、 ご自身とお子様のご経験から 貴重な回答を、ありがとうございます! 「私立美大専門予備校」というのがあるとは 知りませんでした。 ・・・というか、ここしばらく色々調べたり、 ネットの相談コーナーで尋ねたりしてみましたが、 どこからもそういう言葉(予備校についての情報)は出て きませんでした。 どこにあるか、わかりませんが、調べてみます。 ご丁寧なアドヴァイス、本当にありがとうございました!!

fufufuniiko
質問者

補足

wankototoさま 何度もすみません!! 「私立美大専門予備校」で調べてみたのですが、 菊名のアトリエ キクナしか見つかりませんでした。 私立美大専門コースでしたら、新美など、大手にもあるのですが・・・ 私立美大専門の予備校となると、キクナさん以外、出てきません。 他にご存知でしたら、教えて頂けませんでしょうか? また、大手の私大専門コースではだめでしょうか? wankototoさまの書き込みを読み、一年で5美大に入りたいなら 芸大との併願はやめて、私立)一本に絞った方が良いと 思いました。 そのために、最適な予備校を選びたいです。 キクナも良さそうですが、他の方からはある程度、大きな規模の 予備校で、他の受験生の中でもまれたり、沢山の作品制作の現場を見ながら 勉強した方が良い、とも言われました。 ですので、小規模のところで勉強することに、不安もあります。 わからないことばかりの初心者で、変なご質問ばかりで 申し訳ありません!! でも、人生がかかっていまして、必死です。 どうか、良きアドヴァイスをいただけましたらありがたいです。 よろしくお願いいたします!!

  • hochibee
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

はじめまして。私も美術予備校に通っている生徒です。(今年は第一志望に落ちてしまったので、合格できた学科に行くか、一浪するか迷っているところですが;) デザイン科希望の方ということで、親近感がわいたので自分の通っている予備校のことについてお話します。 私が通っているのは立川美術学院(通称立美)というところです。 一応私大受験に強いところです。ただ、最近芸大に合格させようと言う試みがあるのか、芸大課題が通常授業で多く出されています。 夜間部(現役生クラス)は直前や講習中しか私大対策をやらないのでちょっと不安でした。今年の昼間部(浪人生クラス)がどのようになるかは不明ですが、芸大押しはまだ続けるでしょう; 悪いところを先に上げてしまうのもアレなんですが、ちょっと事務に難があります。(例:直前期に講師のシフト表が二重になっていてシフト入ってる講師が来ないとか、学科の教師が時間通りに来なかったりとか) このへんは内部の人にしかわからないことなので、他の予備校でも似たようなものかもしれません。体験授業なんかじゃわかんないですしね。一応悪いところもあるということを知っておいてもらいたいので書きました。 経済的に良いところは、画材が一部予備校負担であるというところです。モチーフは予備校が全て用意してくれますし、画用紙、ケント紙は自由に使えます。(他の予備校ではモチーフはともかく、画用紙などは自費負担なのが普通です) また画材屋が予備校内にあり、絵具などはかなり安く手に入ります。立地としても大手画材屋「世界堂」が近くにあるので、予備校で売ってない画材も他より安く手に入って便利です。 これはどこの予備校もそうですが、寮もあります。昼間部の生徒の中には関西方面から来ている人もいるようです。季節ごとの講習会になると地方から来る人が増えます。 フレンドリーな雰囲気のあるところなので、友達も作りやすいと思います。 芸大対策という基本スタンスのほかに多摩美・武蔵美・芸大主義的なところがあります。現役生は特に強い志望学部がない場合、多摩美のグラフィック、武蔵美の視覚伝達デザインを勧められていました。 5美大のうち、日芸・女子美・造形はあまり勧められていません。もちろん二浪できないと言えば普通に受けられますが、講師たちは前記の大学に受かってほしいと考えているようなので、そちらのカリキュラムが優先されます。(直前は女子美特訓・造形特訓などの授業が特別枠として組み込まれていましたが) 今のところ私が言えるのはこれぐらいでしょうか。 私にもわからないところがたくさんありますし、浪人する場合立美に通い続けるかどうかもわかりませんが、悪くないところです。 機会があったら気になる予備校に電話したり、体験授業の申し込みをしたりしてみてください。 自分の肌に合う予備校が一番いいとおもいますよ。

fufufuniiko
質問者

お礼

hochibeeさん、 お礼が遅れて申し訳ありません! (携帯に転送されて、コメントは読ませて頂いていた のですが、PCの調子が悪く、なかなかお礼が書けませんでした。 大変失礼しました!) お薦めの立美、他からの情報でも候補に上がってていましたので、 早速色々、調べています! なんだか、居心地の良さそうな雰囲気で、惹かれています。 実際にそこに通われている方のお話はとても貴重で、 参考になりました。 本当にありがとうございました!! そうこうしているうちに、他の方から 「デザインならお茶美もいいらしいよ」という話を聞き、 今、立美、新美、お茶美の三つで迷っています。 実績、費用、きめ細かい指導をしてもらえるかどうか、 学生寮など住まいの面を比較して、 また、最終的には見学などして、 決めたいと思っています。 回答を寄せて下さって、うれしかったです。 ありがとうございました!!

  • RAKIART
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

fufufuniikoさんこんにちは。私は現在、美大受験予備校でデザイン科の講師をしています。残念ながら都内ではなく埼玉の予備校ですが(といっても都心から近い所ですけど)。 とりあえず私にできるアドバイスをさせていただきます。 私の担当しているクラスにもあなたと同じような生徒はいます。現役受験の時は美大受験をせず、浪人してから美大実技対策を始めました。 つい最近、武蔵野美術大学の合格発表があり(明日は多摩美の発表ですが)、その生徒は一年間の努力で見事に合格しました。 合格した要因には学力の安定がベースにあったと思います。 美大も特にデザイン系は学力が、ある程度のレベルを保てないと、一年で結果を出すことは厳しいと思っています。もちろん実技力においてもクオリティーの高さを求められますが。 fufufuniikoさんが美大受験においての学力的に問題がなければ(美大学科の過去問題を解いてみればわかると思います)一年間実技対策をしっかりやれば必ず合格できると思います。(指導経験上) 予備校のオススメはという事ですが、単純に合格人数だけで判断してしまうのではなく、一年間モチベーションを保てそうな環境を選ぶべきかと思います。 一人暮らしということになると、何かと不安な時があると思います。そんな時に気軽に相談(実技面や生活面)できそうな女性講師がいる予備校を選ばれた方がいいと思います。 実技経験があまりないところからのスタートだと思いますので、些細なわからない事に対しても、きちっとフォローしてもらえそうな先生がいらっしゃるところを選択された方がいいです。できれば一度上京されて、講師に直接お会いして話を聴かれた方がfufufuniikoさんも納得されるのではないかと思います。 予備校という大きなくくりで考えるのではなく、人(指導を仰ぐ先生)で選ぶべきかと思います。 質問の答えになっていないかもしれませんが参考にしていただけると幸いです。

fufufuniiko
質問者

お礼

RAKIARTさん、 早速回答下さって、ありがとうございます! ムサ美デザインに受かった方のお話、とても励みになりました。 私なんかは、その方のように能力があるかはわかりませんが、できる限りがんばってみようと思います。 美術予備校選びについてのアドバイスも、とても参考になりました。 近々、東京の予備校を見学して回りたいと思います。 本当に色々、ありがとうございました! ところで、ここから先は話がややこしくなるかと思って、最初の質問には書かなかったのですが… 実は、経済的な事情から、一浪もしなくて済むならその方が良いので、今年(もうすぐ)も、東京工科大という大学のデザイン学部の後期日程を受けてみようかと思っています。 少しですが、学科試験のみの募集があり(デザイン学部なのにデッサンがないのは不思議ですが)、それで受けようかと… ここのデザイン学部は昨年できたばかりで、美大ではないし、そもそも大学の知名度も低いのですが、デザイン学部の教授、講師陣は今、第一線で活躍されていらっしゃる方々で、その先生方の空間演出の作品(お仕事)に惹かれて、受けてみることを考えました。 本当は、デザインやるならムサ・タマのデザインが最高で、それがダメでも五美大、もしくは中堅の美大に行った方が良いとは思うのですが、デザインは結局はどこに入っても本人の努力と才能次第だ、ということを聞いたこともあり、そこに賭けてみようかと思いました。 実は私は、将来、アーティストとして自分の作品を作って生きていきたいのではなく、人と協力してクリエイティブなお仕事がしたいと思っています。高校の文化祭にのめり込んで、アイディアを出し、皆をまとめて一つのものを作り上げた時に「こういう仕事がしたい」と強く思いました。 東京工科大のデザイン学部は、デジタルな技術を使った視覚表現・空間演出などが学べるようで、もちろんムサ・タマのように有名大企業への就職はできないでしょうが、これから必要とされ、お仕事につながる技術は学べるかな?と思うのですが… 勿論、工科大に落ちてもう一浪するなら五美大を狙います! 甘いでしょうか? お礼のつもりが、またまた質問になってしまいました。申し訳ありません! (後半の質問にはお答え頂かなくても結構です。) この度は、良いアドバイスを本当にありがとうございました!