• ベストアンサー

2乗3乗の法則の応用

イカの足を引っ張ると切れます(破断強度)。この破断強度(S)は断面積の2乗,体重は長さの3乗になることとし,体重と破断強度の関係を次式に仮定し, aをパラメーターとして求めました。 S=a×BW^0.67 (1) この上記の関係について,正しいか教えてください。(1)までに導く式が必要でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185706
noname#185706
回答No.1

>この破断強度(S)は断面積の2乗,体重は長さの3乗になることとし, S は断面積の2乗に比例し、体重 W は長さ L の3乗に比例する、という意味であるとします。断面積は長さの2乗に比例しますから S ∝ (L^2)^2 = L^4。 (∝ は比例の意) (2) また W ∝ L^3 より L ∝ W^(1/3)。 これを(2)式へ代入すると S ∝ W^(4/3) = W^(1.33) (3) が得られます。 この分野の事はまったく知らないのですが、S は断面積の2乗に比例するとして良いのでしょうか?例えば、同じロープを2本束ねて使うと断面積は2倍になりますが、破断強度は 2^2 = 4 倍になるのですか?素人目には、破断強度は断面積に比例する方が自然であるように見えます。その場合には、(2)式は S ∝ L^2 に変わり、(3)式は S ∝ W^(2/3) = W^0.667 となって、質問文の式と同じになります。

spick
質問者

お礼

非常に詳しくありがとうございます。 破断強度は断面積の2乗は私の勘違いで、断面積に比例すると仮定した場合のことでした。 この場合,2乗3乗の法則はあてはまるのでしょうか。このような事例に似た参考文献などお知りでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#185706
noname#185706
回答No.2

#1への「お礼」に対して 二つの図形が相似の関係にあれば、すべての対応する面積の比は図形の大きさの比の2乗に等しく、すべての対応する体積の比は大きさの比の3乗に等しくなっています。ですから、#1の後半の議論が当てはまります。 ただ、「いか」がすべて相似形をしているかどうかについては、私にはわかりません。

spick
質問者

お礼

このとき,断面積は長さの2乗として考えてましたが,断面積の公式を見ると,そうはならないことに気づきました。これは球体のことを指すのでしょうか。イカの足は円形でその断面の面積のことを指しているのですが,このままこの定義で構わないのでしょうか。教えて頂けると幸いです。

関連するQ&A