• ベストアンサー

発達障害なのでしょうか?

私の友人に下の状況がみられる方がいます。発達障害なのかなと思うことがあります。何科に見てもらえばよいですか?また、どんな病名が考えられますか? 1.考えを言っても必ずと言っていいほど「わからない」と答える 2.うれしい、びっくりなどの感情がはっきりしない 3.1と少し関係ありますが、考えていること、思っていることを表現しない、言わない。(または、考え がない、思いがないから表現しないのかもしれません。どっちなのか分からないのですが…。) 4.決めたり、選んだりするのができない 5.人見知りする 6.補佐役が必要。自分の気持ちや感情を表現できないので家族が代わりに説明するなどのフォローが必要 7.高校の成績は学校でトップ(10年ほど前ですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164177
noname#164177
回答No.1

おはようございます。 以前発達障がいに関わるボランティアをしていた者です。 まず、前置きさせていただきますが、発達障がいの診断は専門家でも難しく 何十項目もある、ある診断基準を満たしていなければ診断は出来ない、と言う事をご理解下さい。 1~7まで拝見させていただきましたがほとんどのものが健常の方でも当てはまるものだと思います。 ただ10年前が高校生、と言う事なので今は25~27歳くらいのご年齢でしょうか。 それだと気になるのは6番の項目ですね。 そのご年齢で家族や補佐役が必要、と言うのはちょっと気になります。 何科にかかればよいか、は精神科や心療内科のある病院になると思います。 ですがご友人のお立場で受診の勧めや、また発達障がいと判断するのはとても難しいと思います。 現状穏やかに日常生活が出来ていれば受診は必要ないと思いますし。 頻繁にパニック、不眠、フラッシュバック(過去の出来事を現在起こっているかのように感じる)などが 起きていればご友人のお立場としては、「最近顔色悪いね。ストレスかな?心療内科で相談してみたら?」 など提案もできると思いますが。。。 ただ質問者様が、ご友人の行動・言動が理解できない、という程度のことであれば 個性としてそっと見守っていただくのが一番と思います。

gooaist
質問者

補足

ありがとうございます。ただ、1~7は健常の方でも当てはまるものかもしれませんが同時にみられるのは何か違和感を感じます。

その他の回答 (2)

回答No.3

仮に発達障害だとすれば、 障害であって病気ではないのですから、 セルフコントロールと、 これまでのようにアシスタンスを得ながら 暮らすことになりますが……短くはない お付き合いの中で、なぜ、いま、 病名というレッテル貼りをしたいのでしょうか。 知り合ったばかりであるのなら、いざ知らず、 レッテルを貼ることで 思考停止状態になりたいのでしょうか。 (あるいは、フォローが得られない状況が 顕現したのかもしれませんが……)ここは、 立場を換えて、 質問者さまが その人であるとしたら、 《○○科で診てもらえば》と言われたら どのように感じますか?

  • harry__
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.2

発達障害って、とても診断が難しいんですよね。 親御さんが相談なら、まだわかるんですが。 ご友人のあなたなら、判断つきませんよね。 その方の性格なのか、発達障害なのか。 あなたが変だなって思うなら、まずは、精神科にその方を行かせるとかは、不可能ですか? あなたや、その方が成人してれば、いいんですけど。 成人してても、親御さんに、ご相談をしてみてはどうでしょうか? ま、本人が行きたがらないかもしれませんが。 友人であるあなたが、気に病んで、ここで相談すべきことじゃないだろし。 発達障害や精神疾患ならば、余計に。

関連するQ&A