• 締切済み

心理学に詳しい方へ質問です。

30代女性です。 最近このようなことがありました。 職場の私の席の横に共通引出しがあり、そこにはお弁当のメニュー表が入っています。 同僚の男性がそのメニュー表を見ていました。 私も見たかったのですが、「見せて」とは言えずにその彼が引出しにしまった後、 引出を開けてメニューを取り出して見ました。 そしたら、それを見た前述の彼に「見たいなら見たいって言えばいいじゃないですか」と叱られ?てしまい、「本当だな」と少し落ち込んでしまいました。 このように自分では何気なくしていることが、実は人をイライラさせているのでは?と 思いました。思い返すと、自分の感情や意思をはっきりと言えずにもじもじしてしまうこともあります。 このような性格を克服したいと思いました。 それには、原因を突き止め、傾向と対策を講じなければと思います。 自分の力だけでは難しく思いますので、専門家の方のお知恵とお力をお借りしたいです。 ちなみに恋愛もなかなか上手く行きにくく、せっかくお付き合いに至っても、恋愛が続かないことが悩みです。肝心な時に自分の気持ちを言えなかったり、変に気を使いすぎてしまったり。。。 また、私に合う異性のタイプもご存じでしたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • 098904
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.2

専門家ではないですが回答させてください。 この場合は「見せて」ではなく、 「見終わったら見せて」ですね。 見てる最中に「見せて」と言われれば誰でもイラっときます。 「今見てるのに・・」と なので今回、言わなかったのは間違っていません。 ただ、待っている間、何もせず、じっと、待っていませんでしたか? 相手が何気なく気付いていた場合、 「あっ、待たせてるかも・・」と思いつつ 「何も言わないから良いのかな?」 と思っていたら、しまった後に出される・・・。 その行動にショックを受け、 「待たせていた」「きっとイライラしていたに違いない」 「相手の時間を無駄に使わせてしまった・・。」という思いから 「見たいなら見たいって言えばいいじゃないですか」 という反論をしたんです。 「自分は悪くない」・・・と 言い方は悪いですが「逆ギレ」というやつです。 相手の言い方は分かりませんが、軽い感じで言ったとしても 深層心理はこういう状態で発言されたと思います。 相手が「見ますか?」と 気を使えば、あなたは「はい」と言ったでしょう? あなたばかりが悪いのではなく、相手も悪かったのです。 ご飯時なのでしょう? やはり、相手にも落ち度はあります。 しかし相手の場合、「見たいなら見たいと~」と反論することによって 「自分は悪くない」、そして「あなたが悪い」という風に思いこませてしまったのです。 一種のマインド・コントロールです。 「見せて」では図々しくて、言うべきではないと思っているから、 言えないんだと思います。 なので、言えなくても間違っていません。 「見終わったら見せてください」でいいと思います。 言った後、待っている間は、何かしてください。 ケータイをいじるとか、書類に目を通すとか、本を読む・トイレに行くでも構いません。 何もせずただじっと待たれていると相手も気を使ってしまいますから、 ゆっくり選べるようにしてあげてください。 1つのことに意識をとらわれないことですね。 今回の場合は「予約する」といった気持ちで良いと思いますよ。 「先にどうぞ」と言われるのが苦手だったら 席外しながら「すみません、次、見ますので置いといてもらっていいですか?」とか言いつつ席外す。 これなら相手も置くだけでいいですから、しまうよりは楽なので 普通に受け入れてもらえるでしょう。 今回はこの場面に限って回答させていただきましたので すべてに当てはまらないと思いますが参考になればよいかと思います。 恋愛はお付き合いしてきた、タイプが分からないので ちょっとわかりません。 あと長くなるのでこのあたりで。

回答No.1

心理学の専門家ではありませんが、少し思い当たることもありますので、僭越ながら回答させていただきますね。 質問者さんはもしかしたら自分のことでいっぱいいっぱいになっているのかもしれないと思いました。 「見せて」と言い出すことができず、見たいと言えばいいのに、と言われて、落ち込む。 なぜそうなってしまうかといえば、考え過ぎと考え及ばずの状態が同時に発生しているからだと思います。 「見せて」と言えないのは、嫌だ、と言われるんじゃないか、という不安があるからではないでしょうか。相手は嫌かもしれない、と考え過ぎてしまって言い出せないのではないでしょうか。 見せてと言えないから、見たい気持ちが膨れ上がって、彼が去った後、すぐにメニューを見てしまう。この時、少し間を置けば、彼に気づかれることはなかったはずなのに、そこには思いが至らない。 不安でいっぱいいっぱい、見たいでいっぱいいっぱいになってしまって、場に合った行動ができていないのだろうと思います。 それを他人に指摘されて、そんなことない、と思えればいいのですが、本当だな、と素直に落ち込んでしまうから、負のループになってしまうのではないでしょうか。 なんだかちょっと切ないですよね。質問者さんもお辛いところだろうと思います。 質問者さんが他人をいらいらさせているのは、むしろ他人を思いやるあまりのことだと思います。 相手に嫌な思いをさせたくない、と思うあまりに、自分の感情や意志をはっきりと言えずに、もじもじしてしまうのでしょう。 でも、かえって人をイライラさせてしまい、更に質問者さんが自信を失う原因となっているのならば、ここは他人への思いやりを少しだけ鈍らせてみるのもいいのではないかと思います。 嫌な思いをさせたくない、と考えるのをいったんお休みして、嫌な思いをさせるかもしれないけど、声をかけてみよう、と考えるわけですね。 例えば、見せて、と言って、嫌だ、と言われたら、むしろ、ケチ、と応酬するくらいの図太さを覚悟してみるといいと思います。ケチという必要はないですけども、ええ~と不満の表明はしてみていいと思いますよ。要するに、見たいと言った自分が悪いんじゃなく、嫌だと言った相手が悪い、と開き直ってしまうわけです。 最初はすごく抵抗があると思いますが、常にそうする必要はないのです。 メニューがとっても見たい時、彼が去ってすぐ見れば、彼はむしろ、自分が避けられたように誤解するでしょう。彼が質問者さんをちっとも嫌だと思っていなかった時には、嫌な思いをさせたくなくてした行動が逆に彼に嫌な思いをさせるわけです。それが質問者さんも指摘している「変に気を使い過ぎている」ということだろうと思います。 気を使い過ぎているのなら、気を使わないようにするしかありません。 あえて相手に嫌な思いをさせる必要はありませんが、もしそうなっても時には仕方がないのだ、と諦めてしまうことで、冷静に状況を観察できるようになるんじゃないかと思います。 きっとそうした努力は質問者さんの気遣いを正しく結果へと結び付けてくれるようになるだろうと思います。 そうなれば、気遣いはむしろ質問者さんの長所となるでしょう。 気遣いのできる人は異性からも好かれますよ。 自分のいいところを生かす方法を考えていってください。 直すべき性格はそこだけだと思います。 質問者さんは自分のこともちゃんと冷静に見れているし、素直に他人の指摘を受け止めるだけの柔軟さも持っています。 ただ、気を使い過ぎているだけですよね。 きっとその優しさを見ている人はいると思います。もじもじせずに、少しだけ開き直ることも覚えていってくださいね。

関連するQ&A