- ベストアンサー
なぜ過去形にするのかがわかりません。。
Many shareholders think it is time someone else with slightly more imagination ( ) over the running of Future Tech Corporation. 多くの株主が、もう少し想像力のある誰か他の者がFuture Tech社の経営を引き継ぐ 時期だと考えている。 (A) to take (B) take (C)had took (D) took 正解はD なのですが、現在の事を言っているしAかBだと思ってしまいます。。 なぜ過去形のtookになるのかご教授お願いいたします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今のことを言っているのになぜ過去形なのか? そんなときは「語られている行為や状態が事実か、それとも事実に反することか」を見てみましょう。 「引き継いでもよい時期」なのだけれど、実際、引き継いでいますか? (実際には)していない=事実でない=仮定法 と考えましょう。 従って、「現在のことだが、事実に反するので仮定法:過去形」が用いられているのです。
その他の回答 (4)
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
こちらもご参考に。 http://okwave.jp/qa/q3369783.html 上記Q&Aで、私には No.3 と No.5 の回答が勉強になりました。
お礼
すごい!No.3は実用的で、No.5は感動すら覚える説明でした! 大変ためになりました。教えてくださってありがとうございます!
- tos-1974
- ベストアンサー率32% (185/577)
回答に単純ですが重大なミスに気付きました。 単純に「現実に反することを仮想した」、「仮定法過去」です。 話し手の願望を表現してますね。 申し訳ありません。
お礼
わざわざ訂正していただきありがとうございます。 「現実に反することを仮想した仮定法過去」ですね!
- tos-1974
- ベストアンサー率32% (185/577)
imagination [is/be] (took) over と受身形になった上でbe動詞が省略されてます。 一見、過去形で書かれているように見える動詞の場合は受動態、be動詞が隠れています。
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
<time> 5 f [It is (high) time (that)… で] もう当然…していい時である 《★【用法】 that 節の that がしばしば略される; 節内には通例仮定法過去の動詞を用いるが,be ではしばしば was も用いられる》. 用例 It's time you went to bed. もう(当然)寝る時間ですよ. http://ejje.weblio.jp/content/time 上記の様な説明が辞書にはあります。 It is time for you to go to bed. よりも「あなた寝る時間なのに遅くなってますよ」と言う感じが It is time you went to bed. には含まれると言われています。 したがって質問者さんの問題文でも「無能な経営陣に対する株主のいらだちがくみ取れます」
お礼
なるほど、感覚的に「なぜしないんだ」、といういらだちをもくみ取れるという事ですね、 ありがとうございます!!
お礼
仮定法へなぜ持っていくのかの論理がスッとよく理解できました! ありがとうございます!!