- 締切済み
立替金について教えてください
事務初心者です。 6月に、今勤めている会社の代表者が変わりました。そのときいろいろ名義変更をしたようなのですが、携帯電話を法人から個人の名義に変えるのを忘れて、12月まで会社で支払をしていました。 それに気づいて現金で戻してもらうことにしたのですが、そのときの仕訳がわかりません。 6月から12月までは、通信費として普通預金から引き落としをしていました。 また、現在携帯電話を使っている人から、車両をリースしていて携帯代から差し引いた金額を会社に支払ってもらうということにしたのですが、その仕訳も合わせて教えてください。 簿記を今勉強中です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
1番様の書かれていることと重複いたしますが A1 前代表者の携帯通話料金 ・決算期を跨がない場合 代金を受け取った時に「現金/通信費」 ・決算期を跨ぐ場合 決算の時に「立替金/通信費」 代金を受け取った時に「現金/立替金」 A2 携帯代金と車両リース料の相殺 前提として、「全体の通話料金500、相殺対象者の通話料金150、車両リース代100」「同じ日で取引が発生」といたします。 この場合、一つの例として次のような仕訳が起こせます。 通信費 500/現預金500 リース料100/現預金100 現 金150/通信費150
- minoponta
- ベストアンサー率30% (7/23)
通りすがりの元経理マンです。 一応、日商簿記2級を持っています(笑) まず立替金となっている携帯電話の利用料ですが 決算期をまたがないのであれば、現金で回収した日付で その全額を (借方)現金/(貸方)通信費 で仕訳して 大丈夫だと思います。 恐らく監査法人もそれでOKを出すでしょう。 逆に現金回収が決算をまたいでしまう場合は 一旦立替金で仕訳する必要があるでしょうね。 念のため仕訳の仕方を書きます。 今ならまだ1月の月次決算に間に合うでしょうから まず1月1日付で (借方)立替金/(貸方)通信費 と 仕訳をします。 それで実際に現金回収が出来たときにその日付で (借方)現金/(貸方)立替金 とすれば問題ないでしょう。 >また、現在携帯電話を使っている人から、車両をリースしていて >携帯代から差し引いた金額を会社に支払ってもらうということに >したのですが、その仕訳も合わせて教えてください。 これが正直ちょっと内容がよく分かりません(^_^;) 現在の携帯電話利用者=前会社代表者ということでしょうか? それで携帯利用料の携帯会社への支払は継続して 会社の銀行口座からの引落で支払うことにして 車両のリース料をその前代表者に支払うときにその立替金となる 携帯電話利用料を相殺するということでしょうか? もし私の思っていることに間違いがなければ仕訳は以下の複合仕訳に なります。 口座引落時:(借方)立替金/(貸方)普通預金 リース料支払時:(借方)賃借料orリース料/(貸方)現金or普通預金 立替金 仕訳はこのようになりますが、ただ気になるにはいくら契約名義を 法人名義から前代表者の個人名義に変更したとはいえ、 会社関係者でなくなった人の携帯電話利用料を会社が 一旦立替支払することは監査的に問題ありだと思います。 もし会社が監査法人や会計事務所などと契約をしているのであれば 必ず指摘されるでしょう。 できれば携帯会社への支払も前代表者の口座引落に変更したほうが いいと思いますよ。 取引内容が私が思っているのと違うのであれば連絡ください。 改めてフォローさせていただきます(^_^)v それと経理初心者に参考となるサイトを紹介しておきますね。 http://www1.m-net.ne.jp/k-web/keiri/yougo.htm http://kamoku.keirinews.com/ .
お礼
ありがとうございました。 いろいろ手違いがあったようで、直ちに前代表者の口座引き落としに変更しました。 サイトのご紹介ありがとうございました。説明不足ですみません。解釈していただいたとおりです。 これからがんばって勉強します。
お礼
わかりやすくありがとうございました。