- ベストアンサー
駿台摸試 過去問
問題 2つの二次関数 f(x)=x^2-2ax-a^2+2a+2 g(x)=2mx+1 について h(x)=f(x)-g(x)とする (i)a+x≧0のとき これで何で軸x=a+m/2が定義域x≧0の範囲内にないといけないのですか? (ii)a+x<0のとき あとaが変化するとき(i)(ii)のMの最大値をmの式であらわすとどうなりますか? 駿台摸試がちかずいているので早く回答してくださったらうれしいです!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
問題 2つの二次関数 f(x)=x^2-2ax-a^2+2a+2 g(x)=2mx+1 について h(x)=f(x)-g(x)とする (i)a+x≧0のとき これで何で軸x=a+m/2が定義域x≧0の範囲内にないといけないのですか? (ii)a+x<0のとき あとaが変化するとき(i)(ii)のMの最大値をmの式であらわすとどうなりますか? 駿台摸試がちかずいているので早く回答してくださったらうれしいです!
お礼
わかりました。疑問が晴れてすっきりしました。 わかりやすい解説ありがとうございました。