- ベストアンサー
北京語と広東語を両方学ぶ
こんにちは。 私は今、中国語を勉強したいと思っています。 理由は自分の好きな俳優の出ている映画を字幕なしで見れたら・・と思ったからです。 北京語を勉強しようと思っていたのですが、先日、その自分の好きな俳優の話している言葉が広東語だということがわかりました。 だったら広東語を勉強すれば・・・と思われるかもしれませんが、北京語は中国語の中で最もスタンダードな言葉だと聞きます。 だからできれば両方分かるようになればいいな~と思っています。 その場合、北京語を先にやってから広東語を勉強した方が良いのでしょうか。 それとも欲張らずに、どちらか一方にした方がよいでしょうか? 経験者の方等、お時間がある時にでもご回答頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は北京語の映画を字幕なしで見たいという理由で中国に留学しました。 香港の映画俳優が好きなら、広東語を勉強するべきだと思います。DVDなどの映画では北京語が副音声に入っている場合もありますが、現場で録音する音の台詞は広東語なので北京語で聞くのも興味半減です。私は北京語しかわかりませんが、字幕が北京語で臨場感のある広東語の台詞を聞いていた方が好きです。 最近は大陸資本で香港の俳優が出演していることも多くなっているので、そのような映画は北京語のため、俳優も北京語を話しますが、要はその俳優の出演する映画の言語が多い方を選択した方がよいというのが私の意見です。 北京語の発音は世界の言語の中でも難しい部類に入ります。広東語も難しいことに変わりないですし、北京語と広東語は発音の上では四声を持つということ以外、あまり共通点はありません。北京語を先にやれば、字幕を読むのは役に立ちますが、映画を理解するということについては遠回りであるというのが私の意見です。 このサイトで広東語映画のDVDの言語、字幕の言語、副音声の言語がわかります。 http://global.yesasia.com/jp/Chinese/Cantonese.aspx?code=c& 参考URLに詳しく広東語の情報がのっています。
その他の回答 (4)
- fudi
- ベストアンサー率24% (37/152)
おっしゃっている北京語というのは、中国の標準語である「普通話」のことをおっしゃっているんだと思います。 中国の方言は、日本や他の国のものとは比べ物にならず、言語学的には別言語と言われる程違います。しかし日本でも地方の人が地元の方言と標準語の両方を喋れるように、中国でも地方の人が「普通話」を話せる率は高いです。テレビニュースなどは、どの地方でも「普通話」で放送されるわけですから。その意味で、普通話を習得すればほとんどの中国人と会話ができるわけです。 しかし、香港エリアではこれまで経済的にも日常生活レベルでも中国本土の影響を受けずに来た為、この地方はテレビニュースも広東語で通ってきました。ですから、生まれてこのかた広東語と英語にしか慣れておらず、中国返還後の変化の中でやっと普通話を話せる人が増えてきた程度です。 私の友人も香港映画スターの大ファンで、広東語を習っています。この場合目的が明確で、多くの中国人と交流したいわけではないので良いのですが…。 ちなみに、普通話は「四声」といって4種類の音の出し方が基本ですが、広東語は「七声」だったかそれ以上だったか定かじゃないですが普通話より多いんです。一般的には広東語の方が難しいって事になりますね。
お礼
こんにちは。 中国の方言は日本の方言とは比べ物にならない位違うんですね。 そんなに違うとは思いませんでした。 しかも香港エリアの方が広東語と英語にしか慣れていなくて、普通語を話せる人は最近増えてきたというのも初めて聞きました。 そう考えると、中国人全般と話したいのか、香港映画のために習いたいのかでどちらの言葉を選択するか決まってきますね。 悩みますね~。 広東語やってから北京語では難しいかしら(^^; よく考えてみようと思います。 色々と教えて頂きどうもありがとうございました!
- tengtian
- ベストアンサー率56% (39/69)
細かい話になりますが、北京語というのも中国語のなかの北京の人が話す一方言のことを言うんですね。 日本で言えば浅草あたりの下町言葉というか。 なので、いわゆる標準の中国語のことは、普通語(プートンホァ)と言います。 香港も中国に返還され、今後はますます普通語が普及していくのではないかと思います。 香港で活躍していて広東語を話す俳優たちも、大陸や台湾などにも進出して普通語も話せるようになった俳優も増えてきているようですヨ。 普通語のほうが学べる場や機会、教材もはるかに多いですし、まず最初は普通語を始めることをお勧めしたいと思います。 私広東語はほとんど知らないのですが、どちらも同じ漢字を使うのに、発音や意味がかなり違って混乱しそうなので、まずはじっくり普通語を勉強して、ある程度ものにできたら、次に広東語にもチャレンジしてみるのがいいかなと思います。 私も勉強中です。まだまだ字幕なしでは難しいですが、少しずつでも聞き取れるようになっていくのを実感できると嬉しいですね。 お互い頑張りましょう!
お礼
こんにちは! わかりやすく説明して頂きありがとうございました。 tengtianさんも中国語の勉強をされてるんですね! やはり普通語を先にやった方が良いみたいですね。 あんまり欲張ると二頭追うものは・・・になってしまいそうですし。 tengtianさんのおっしゃる通り、まずは普通語を頑張ってから広東語にチャレンジしてみようと思います。 ご意見ありがとうございました♪ tengtianさんも頑張ってくださいね!
> 自分の好きな俳優の出ている映画を字幕なしで見れたら 特殊な動機なので、コメントが難しいですが。(笑 広東語の利用人口は広東省(約7100万)、香港(約690万)の両方を合わせても、8000万人程度です。(世界各国の華僑を含めると、もう少し多いかもしれませんが) 中国全体の人口規模と比べると、「一地方の方言」に過ぎないのではないでしょうか? 教科書、辞書等の教材も普通語(≒北京語)より数が少なく、入手が難しいと思います。
お礼
>特殊な動機なので、コメントが難しいですが。(笑 すいませんです(^^; 今までは字幕で良かったんですけど、私の先日知っている人が(日本人です)が中国語を少しですがしゃべっているのを聞いて唐突に私も話せるようになりたいなーと思ったんです。 中国は好きな国ですし。 でも中国語は大学の時に第二外国語でとっていたのですが、難しくて途中で投げ出してしまいました。 それでどうせなら「映画を字幕なしで見れるように」という目標を立てた方がやりやすいんじゃない思いまして。 ・・・それはともかくとして。 具体的な数字までありがとうございました。 色々な事を考えると、やはり北京語の方が良いですかね・・・。 ご回答ありがとうございました!
- juniorjunior
- ベストアンサー率28% (12/42)
中国語を習ったこともなければ、話せないんですが、以前中国人の友人と話していたら中国人(特に香港などの大都市であれば)の多くはその地方独特の方言と北京語の両方を話せることが多いようです。ですから、一番手っ取り早いのは香港出身の方と知り合って直接その両方を教えてもらえばいいのでは、と思いました。 海外からの留学生などが通う日本語教室などに張り紙などなさって友達を作ってみるのはいかがでしょうか?たぶん日本語教室に通う生徒さんたちは日本語を学びたいと思っているわけですから、日本人が中国語を学びたいので語学交換しよう、という風にすればひょっとすると返事があるかもしれませんよ! まったくド素人の発言でした。
お礼
こんにちは!早速のご回答ありがとうございますv 中国人の多くの方は両方話せるんですね。 だったらやっぱり頑張ってみたいですね~。 そうなんですよね。 確かにその国の方と知り合いになるのが一番だと思います。 でもどこで知り合いになれるかわからなくて(^^; 日本語教室とは盲点でした! 語学交換、楽しそうですね♪ ひとまず日本語教室を探してみようと思います。 ご意見ありがとうございましたv
お礼
こんにちは! 貴重な体験談を教えて頂きどうもありがとうございました! とても参考になりました。 やはり香港映画を楽しむには広東語の方が良いみたいですね。 miyakeokさんのご回答を読ませて頂いて俄然やる気がわいてきました。 貴重なご意見、どうもありがとうございました! 今回ご意見を下さった皆様、どうもありがとうございました。 どの方の意見も参考になりました。 短い時間の間にたくさんの方にご回答頂き、真に感謝しております。 失礼ながらこちらでまとめてのお礼とさせていただきます。