- ベストアンサー
私の就職が阻まれる理由とは?
- 会社の代表者との意見衝突が退職理由となりました。
- 代表者の人間性に対して不満があり、同様の理由で就職できなかった経験があります。
- 怒りと無力感を感じていますが、現状を変える方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の対応が正しいのか?という質問なら、完璧に正しいとは言えないまでも、間違っているとは言えないと思います。 どこの企業も、優秀な人材がほしいです。ですから前の職場に問い合わせをするのは、ある種の自衛手段でもあるでしょう。そこで企業は、「前の職場でどうだったのか? 前の職場の管理者の『思っていること』を聞きたい」わけです。 で、それを参考にしたいわけです。 そして質問者さんが勤めていた会社の上役は、まさに「管理者として思ったこと」を答えているだけです。 「仕事はやるが人間的に欠陥がある。自分勝手でワガママ。従業員としては使いにくい」 良い点も悪い点も両方回答されているようですし、決して不公平な視点ではないでしょう。 また「代表の個人的な感情でしかないと思います」が本当だとしても、面接をした会社はまさに、「代表の個人的な意見」を聞きたいわけです。 質問者さんは何歳でしょうか? まだお若いのですかね? 例えば、給与カットについて反対する(意見を言う)時にも、大人の言い方が出来ていたでしょうか? ここでそれこそ感情的に話したり、会社の都合(経営状況)を考えずに自分の意見を言ったりしていれば、「自分勝手で従業員としては使いにくい」と言われてしまうのは、仕方がないと思います。 なぜならそれは、「管理者」側からすれば、事実だからです。 質問者さんのお年が分かりませんが・・・。 例えば、仕事を変わる時に、「前の職場に問い合わせたら、悪く言っていた? いや、多少自分勝手で使いにくい奴だとしても・・・これだけのスキルとキャリアがあれば、採用だよ!」と思わせるくらいのスキルを磨いておくこと。 例えば、簡単に取れる資格なんかは皆が持っていますから、役にたちません。 しかしその業界で通用する、特殊な技能や資格を持っていれば、多少悪く言われても、「俺は他に行っても通用するんだ!」と転職できますよ。 実際私も、転職する時に前の職場に問い合わせがいって、ぼろくそに言われたようです。質問者さんが「仕事はやる」と褒めてもらっているのが羨ましいくらい、ボロボロに言われたようです。 しかし、そんなのは企業の方だって、「ひとつの意見」としてとらえていますよ。だから、そんな意見をものともしないだけの技量を身につけることです。 もしもある程度の年齢がいった方だとしたら、それだけの技量がまだ身についていないことを、恥じても良いくらいだと思います。 ちなみに私は、就職面接官をやっていた時期もあった者です。
その他の回答 (4)
- material13
- ベストアンサー率37% (20/53)
不採用になったところはあきらめましょう。 聞き合わせをするところは、人となりを自分で判断できないということです。 目の前にいる人に十分聞かないで、噂と言うか、 他人の評価に流されるということです。 そんなところ、採用されても何で判断されるかわからないでしょう? だいたい、前の職場にしてみれば、どんな辞め方をしても 育てた人間が出て行くのはいい気がしないものです。 そんなところに問い合わせて判断する会社って、今時まだあるんですね。 質問者さんは、次に受けるときは面接でしっかりなぜ辞めたか説明しましょう。 隠していると、本人から聞かずに他から聞いた悪いことって、 ものすごく印象が悪いです。 信念を持って辞められたと思いますが、 新しく取る側としては危険人物ではないかと不安に思うものですので、 少し反省した態度と、郷に入っては郷に従います、という姿勢で 面接に挑んでみてはどうでしょう。 なかなか不況は続いていますが、次こそはよい職場に恵まれますように!!
- javalon
- ベストアンサー率25% (8/31)
我慢できないなら、好きなことをしたらいい。あなたは自由なんだから、なんでもやればいい。 しかし、 >もう我慢出来ない所まで来ています。もう私には何も出来ないのでしょうか? まさしく、これがあなたの至らない点だ。 どんな結果が待っていようと、それもまたあなた自身だ。どんな結果であっても、あなたが飲み込まないといけない。 例えば、どんなにつらい結果になっても、あなたが飲み込まないといけない。他人のせいにしちゃいけない。 なぜなら逆に、最高の結果が出たときを想像してみてください。あなたは、その最高の結果を「他人のお陰だ!」我慢できなくなるほどに、強くおもえますか? あなたの行動に伴って起きてきた結果は、じつはそれも自分自身だ。いま置かれている状況、それも自分自身だ。正しい/悪いの判断は、立場違えばちがうが、結果や状況も自分自身だってことは、事実だ。 感情にまかせて、状況を否定することは、自分を否定する以外のなにものでもない。 しかし救いがあって、世の中いろいろあるけど、自分自身だけは自分が好きなように変えられる存在だってことだ。
- gesigesi
- ベストアンサー率10% (52/480)
会社に「正しさ」、「正義さ」を期待してはダメです。
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
会社の対応の是非を問うて争いたいのでしょうか? 現実問題他の会社に移りたいということでしたら、 前職への問い合わせはしないところもありますよ。 たった3社であきらめないことです。 争うつもりなら個人情報保護法の解釈を勉強して 戦ってください。 http://okwave.jp/qa/q1932190.html