• 締切済み

退職金などに関する会社の対応についての質問です。

こんにちは、突然ですが質問お願い致します。私の叔母の話になるのですが、叔母は今年で76歳になります。ある株式会社に、50歳頃に正社員として就職し、定年退職する事なく今現在も正社員として働いています。ところが、ここのところ会社の経営が思わしくないのか、何となく追い出しにかけられているそうで、出勤も仕事が無いという理由で週に3日(勿論、週休2日ですので、休みは週に4日という事です)、それも今年いっぱいの話らしく、来年には完全に叔母がしている仕事はなくなるそうです。そんな状況で叔母も、そろそろ退社しなければいけないかも?とは思っていたそうですが、その事を明確に会社側に話した事も無く、会社側からも正式に退社して欲しいと言ってきた事は無いそうです。 ところが先日、叔母の口座に給与とは別で退職金らしき金額の振込があったそうです。 その退職金らしきお金も、もともとは正社員として就職した当時から積み立てていたお金で、毎月給与から自動的に差し引かれ(月500円程度)、本来は社員旅行や忘年会といった事に使われる為の積み立てだと言う事でした。 そこで疑問に思ったのですが、本人の承諾無しでの退職金の振込、とても退職金とは思えないような積立金からの支払い。 これは、正しいやり方(?)なのでしょうか? 本人曰く、『退職金を振込ます』と言う様な通達も、会社側からは無かったそうです。 私もそれ以上詳しくは聞いていないので、この退社金(?)なるものに関して明細をもらっているのかどうかはわかりません。ちなみにこれは、愛知県での話です。 この状況は従業員を雇用する会社として正しいのでしょうか?

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.6

>これは、正しいやり方(?)なのでしょうか?  会社は従業員に良く説明した方がいいでしょう。  積立金の支払いに関しては、叔母さまに限らず他の人にもあったのでしょうか。  連絡漏れか何かではないでしょうか。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

そんなことを 自分で解決できない人は勤め人としては 問題なのではないですか。 退職金は税法でも税額が違いますし 制度がなければ退職金もないですよ。 制度がなければ義務でも権利でもなんでもないです。 社内預金や積立金の解散なのか調べればいいことですし 正社員での所定労働時間数があって会社理由での休業は 休業手当の支払いになるので。 そもそも正社員なのか所定の年齢以降は嘱託や契約社員に切り替わっていたのかも 確認しないとわからないでしょう。

  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.4

積立金の返還でしたら、特に問題ありません。ただ、規約等に利息を付さない定めが置かれていなければ、法定利息が付されていないのでしたら、その点について問題である可能性があるとはいえます。 間違いなく退職金代わりなのでしたら、就業規則等に退職金の計算方法等が明記されていたり、慣習として退職金が支払われていた実態があれば、退職金を別途受け取る権利があります。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

・まず、たんなる積立金の清算で、退職金ではないかもしれない。 ・さらに、退職金は「慣習」であり、日本では法的に義務付けられていない。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

何か振込があったから「退職金」だと考える理屈がわかりません。 退職はまだしていないんでしょう。だったら退職金が払われるわけないじゃないですか。 そもそも本人が承諾なしの退職金が支払われるという発想もおかしくないですか。 承諾がないのに、支払がなされない、というならその場合が問題です。 商売が左前になってきて、退職金がしはらってもらえないのだけどどうしましょう、という相談ならわかりますけど、このOKWaveでどういう回答をお聞きになりたいのでしょうか。 普通意図不明な振込があったら何ですかこれは、と訊くのが当たりまえじゃないですか。 もし、積立金の清算だということをご当人が理解しておられるならそれでOK、ノープロブレムじゃないですか。 おそらく社則のようなものあるいは労働組合の規約で、その積立金が何のために天引きしているのか、どういう条件の時に清算をするということが記載されているはずです。 そういう規約もなしにいきなりお金を支払えるか、です。 経理の立場になってください。 それなりのきっちりした理由があるから伝票を発行し、現金を振り込んだのです。 それを、まだ退職もしていないのに退職金だと決めつける論理はおかしいでしょう。 退職金が出るのかどうか、も就業規則を調べないとわかりません。 騒ぎ立てるのはいかがなものかと思います。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>この状況は従業員を雇用する会社として正しいのでしょうか? 退職金ではなく、旅行などの行事の積立金の返済であれば、問題ないと思います。 「これは退職金です」なんて話も無かったわけでしょう? >>出勤も仕事が無いという理由で週に3日(勿論、週休2日ですので、休みは週に4日という事です) 私の知人もそういう状況になったことあります。 最悪なケースは、出勤したら「今日は仕事がないので帰ってください!」と言われたこと。 もちろん、当日の交通費も出ません。完全にマイナスでした。 ただし、その知人の場合、雇用契約が結ばれていたのか?上司はだれなのか?さえも曖昧だったのですけどね。 最後は、「連絡した日だけ働きにきてください」なんてことになって、そこで働くのはやめたようでした。 だから、ハローワークでの失業の手続きも、まともにできなかったようです。

関連するQ&A