• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無収入から結婚、配偶者控除はどうするの?)

無収入から結婚、配偶者控除はどうするの?

このQ&Aのポイント
  • 無収入のまま結婚した場合、配偶者控除について疑問が生じます。
  • 年末調整の際に提出する「扶養控除等(異動)申告書」は、平成22年からの対象となるため、平成21年の配偶者控除を受けるには別途申請が必要です。
  • 控除が受けられているかどうかは、会社の総務部門または税務署で調べることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

>年末調整の時期に「扶養控除等(異動)申告書」を提出したのですが、この書類の対象期間となるのは平成22年ですよね? 会社によっては、平成23年分のこともあります。 それは、その年の最初の給料をもらう前までに提出されることとされています。 なので、年末調整のときには22年分はすでに出してあるあずで、会社によってはその内容について異動がないかを確認させるため、年末調整時に22年分を戻してくることはあります。 いずれにしろ、21年分ということはありえません。 >平成21年の配偶者控除を受けるためには、年末にその年の分を控除の申請して年末調整するのでしょうか? 通常は、扶養に入る時点で出し直しします。 年末調整のときでもいいです。 >それとも確定申告になりますか? いいえ。 通常は前に書いたとおりです。 >控除が受けられているかどうか調べるのは、会社の総務でしょうか? 平成21年分の源泉徴収票を見ればわかります。 そのなかの「控除対象配偶者の有無」という欄の「有」に印がついていれば控除を受けているし、「無」に印がついていれば受けていません。 >税務署で調べられるならそちらへ行きたいです。 いいえ。 税務署ではわからないでしょう。 役所でわかります。 また、もし控除受けていないなら今から控除を受ける確定申告すればいいでしょう。 控除分の所得税が還付、住民税が安くなります。 確定申告にはその年の源泉徴収票、印鑑、通帳が必要です。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 ご主人は還付の申告なのでいつでもできます

noname#126794
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。

関連するQ&A