- ベストアンサー
距離の和の最小値
3点A(1,6),B(2,1),C(3,4)がある。 x軸上を点Pが移動するとき、 PA+PB+PCの最小になる点Pの位置を求めよ。 2点の場合はよくあるパターンですが、3点の場合はどうなるのでしょうか。 作図ではできそうもないと思ったので、P(p,0)と置いて、PA,PB,PCの距離 を求めて、3つの和の最小値を求めようと思いましたが、√が入っていて うまくできません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フェルマ-点 の応用問題のようだ。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E7%82%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq= それを利用するにしても、どれか1点をx軸に対称にとると、点Pが△ABCの内部にある時と外部にある時とを考えなければならないように思う。 私も、解けたわけではないが。。。。。。w
その他の回答 (4)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
それから、前に君が質問していた問題なんだが、書き込もうとしたら急用が出来て それ以来忘れてた。。。。。w 思い出したので、ここで解答しておく。 http://okwave.jp/qa/q6428532.html a、b、cの対称式だから、定石どおりで解ける。但し、2変数問題として。 a+b+c=x、ab+bc+ca=y、abc=z と、すると、a^2+b^2+c^2=3 から、x^2-2y=3 ‥‥(1) シュワルツの不等式から 3(a^2+b^2+c^2)≧(a+b+c)^2 ‥‥(2) (1)と(2)から、√3<x≦3 ‥‥(3) 相加平均・相乗平均から (a+b+c)≧3(3)√(abc) → z≦x^3/27 ‥‥(4) P=a^3+b^3+c^3+3abc-6=x^3-3xy+6z-6≦0を示すと良い。 それには、Pの最大値が0である事を示すと良い。 P=a^3+b^3+c^3+3abc-6=x^3-3xy+6z-6=(9x-x^3)/2+6z-6≦(9x-x^3)/2+2x^3/9-6 =(81x-5x^3-108)/18≡f(x)/18とする。 f(x)=81x-5x^3-108を微分して増減表を書いて、(3)の範囲で最大値を求めると、x=3で最大値は0. よって、P≦0 等号は x=3から、(1)と(4)よりx=3、y=3、z=1 つまり a=b=c=1の時。 (Q.E.D)
お礼
回答ありがとうございます b,cの2つを固定するのはダメだと言うことが理解できたので、 cを固定してa,bの2変数で考えていったら最後まで自分では 解けたと思っています。 この解答も2変数の最大値の問題として、考える方法ですが、 P=a^3+b^3+c^3+3abc-6=x^3-3xy+6z-6=(9x-x^3)/2+6z-6≦(9x-x^3)/2+2x^3/9-6 の変形は途中で挫折してしまうと思いました。3変数で、条件があるから、2変数の関係に持ってくのが いずれにしろポイントなのだと感じました。ただ、関数と見ないで代数的な式変形で証明することはできないのかと思っています。
- longsu
- ベストアンサー率32% (9/28)
#2です。勘違いしてました。撤回
- longsu
- ベストアンサー率32% (9/28)
この問題に限って言えば、点Cをx軸に関して反転(対象移動)させるって手はあるかもね。
お礼
回答ありがとうございます 点CをX軸で移動したあとが、移動しない場合と同様に 点Pとどう絡めるのか考えがまとまらない。
- yurih
- ベストアンサー率40% (9/22)
初等幾何でPの条件を求めた後、座標を求める。という方針で。 次を参考にしてください。 http://www.shimanet.ed.jp/minami/link/homepage-naga005/vb-samples-001/1a-fermatproblem001.pdf
お礼
回答ありがとうございます 初等幾何でPの位置を求めるのが、難しいと 思いました。まだ、できていません。
お礼
回答ありがとうございます フェルマー点を既知として、考えてみたいと思います。 それを利用するには、x軸に対称にとるというのは 洒落ているなと思いました