- 締切済み
ツーイーフンスー、ツァンイー○○
教えてください。タイトルにかいた発音の8字の言葉があるようなのですが、聞き取れなかったので、よくわかりませんでした。かろうじて聞き取れたと思う部分をカタカナにして書きました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mareyu
- ベストアンサー率79% (108/136)
自分の推測ですが。。。ツーイーフンスー は 吃饭时---ご飯を食べる時に かなと。。。 もし方言や正しくない発音なら中国人でもその意味が分からないよ ふふ~
- mareyu
- ベストアンサー率79% (108/136)
こんにちは、福建省出身の中国人です。福建省の一部の地区は台湾人と同じように闽南语を方言として喋っています、、でもわたしの地区は話せない、、、そして 本当にその日本語の表音表記にまいったWW。。。意味がよく分からない、、 ちなみに中国語の粉丝はファンの意味もあるよ~~
- satoshi9999
- ベストアンサー率39% (241/610)
上海在住歴8年のものですw 皆さんいろいろかいてあるので 私は「フンスー」の部分だけで思ったので書いて見ます。 フンスーは「粉丝」といって日本の「春雨」の事かなと…
- jiudian
- ベストアンサー率20% (7/35)
ZHE SHI 「○○」 CHANG YI CHANG(这是○○,尝一尝) ではないでしょうか? これは○○です。食べてみて下さい。 ○○が「フンスー」にあたりますが、ほうれん草とハムで思い浮かぶ料理名がありません。
お礼
ありがとうございます。 これはまた、有力な情報です。なるほど、8音節に聞こえましたが確かに尻切れトンボだったので、もしかしたらわたしの勘違いで、7音節ということもあるかもしれません。 ただ、「フンスー」の部分が2文字で料理を表しているか微妙なところです。彼女と食べたのが中華料理ならば可能性は高いですが、ファミレスのようなところで初めて食べるような料理だったので(ちなみに日本です)、その料理を表す2文字の言葉があるかどうか。あえて日本語でいえば、サラダのたぐいでしょうか。 「自分でたべなさいよ」みたいなことをもしかしたらいわれたのかもしれませんね。 なにはともあれ、ありがとうございました。
maslkjh さん、你好。 WOSHIRIBERENです・・・貴殿の情報で彼女は台湾人で福建省で生活されて海外生活経験者との事ですね。 cubicsさんの書き込みにも有る様に・・・台湾=福建省の発音は略、同じで他地域とは違います。 副職の勤務先での大学で中国人教師に確認しましたが、彼らも・・・莫名其妙(ちんぷんかんぷん)との事ですので、出来れば普通話で話して貰うか?紙に書いて貰って私達に質問して頂ければ回答し易いのですが・・・如何でしょうか? 私も正直言って・・・「ツーイーフンスー、ツァンイー○○ 」は気に成ります。(cubicsさんも同じだと思います)笑。 念の為に・・・私は今から20数年前にアメリカで、香港人から英会話で中国語(普通話)を、1年掛けて学習しましたので、普通話のアクセント以外は???です。(解らない時は筆談しますし、中国人同士でも同じですよ) 文法は変わりませんので、是非会話を普通話にして貰って、貴殿も学習した方が何かと都合が良いかなって思います。 彼女も小学1年生時に、普通話の4声発音ピンインの学習と、大学で普通話のテストを受験してる筈ですので、理解してると思います。 私も是非「ツーイーフンスー、ツァンイー○○ 」を知りたいのでcubicsさんと協力して解明したいと思いますので・・・情報待ってますね。 では、失礼します・・・拜拜( ^_^ )/~~拜拜・好好加油!再见!
お礼
您好! 中国人教師の方に確認までしていただいたとは、感謝しています。 莫名其妙(ちんぷんかんぷん)ですか、本題とは関係ないですが、これはすごいいい訳ですね。気に入りました。 彼女に聞きたいのはやまやまなんですが、彼女には2,3回その場で聞いたら、もう笑って教えてくれませんでした(笑) こういうのを、调皮というんですかね(笑) 普通话もどちらも身に付けたいと思います。ありがとうございます。谢谢您!
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
No.3 です。補足ありがとうございます。 なるほど、やはり台湾・福建の方ですね。 となると、やはり中国語には慣れていらっしゃらない日本人の方が耳で聞かれた発音は、台湾・福建風の発音として理解しないといけないわけです。 これは、私だけではなく他の方にとっても有益な手がかりです。 先に書きましたように、台湾などでは「ツー」と聞こえる音は往々にして「吃」などの「chi」ですし、「スー」は「si」かもしれないし、「shi」の場合もあります。 「ツァン」も「can」であるかもしれないし「zan(ザン)」の可能性もあります。 そういう可能性の中から言葉選びをしていくと、たとえば最初は「吃一[イ分]」ではないかとか、「ツァン」は[ロ自]かもしれないなどと考えられることになります。 前回も最後の○○について、重要だということを書きましたが、ここに来る名詞あるいは動詞句のようなフレーズが結論なのですよね。 ここがもう少しわかると、その前の「イー」が「一」なのか「以」なのか他の語なのか推定しやすくなりますし、「ツァン」についても同様です。 中国の女性の方が食事に際してどういう受け答えをなさるのか想像つきかねますので、まあ少しは他の方の参考となることを期待して、とりあえず追加書き込みさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。かなり手がかりがつかめました。 最初の2文字は、吃一で決まりかもしれません。 しかし、やはり最後の2文字が重要ですよね。 ここまでをまとめると 「吃 一 フン(fen?) スー(si?shi?) ツァン(can?zan?) イー ○ ○」という感じでしょうか?ちなみにツァンの子音はあっているかあまり自信ないです。 あと、フンは、ピンインでfenの発音のように感じました。 ちなみにぼくは普段ピンインを単語レベルで発音を確認するときはgoogle翻訳をつかっています。 http://translate.google.co.jp/ 彼女の話しぶりから察すると、諺かもしれません。諺って、中国語でどういうんだろう? 谢谢您!
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
何か勘違いがあるようですが、以前ですとこのサイトでは「回答」だけではなく「補足情報を要求する」投稿もできましたので、質問者さんの疑問に的確に解答できるように、相手の方に関する情報も伺おうとしたのが、先の No.3 の投稿なんですね。 言葉の問題では、第三者にも的確に伝わる表記(特に発音)というのが難しいです。 共通の発音と表記があって、それを書けばほとんどの人が同じように発音する日本語と違って、共通語である普通話があるものの、方言が大きな地位を占める中国では中国語の発音も方言などに影響されている例が数多くあります。 たとえば、質問者さんがピンインなどの表記法を知らずに耳で聞いた音を日本語のカタカナに当てる場合、相手の発音がいわば「なまっている」としたら、その時点で普通話だけによる類推ができなくなります。 あるいは中国の方ですと、そのなまりを聞いて、標準の発音を類推することもできるでしょう。 そこまではいかなくとも、たとえば話者が台湾や香港の方であるとすれば、広く知られた発音の特徴があり、日本人でもある程度の類推は可能かと思われます。 (さらに台湾や香港の方は、メディアにも登場することが多く発音を聞く機会が多いですし。) ですから、「ツー」がピンインで「ci」になるか、「chi」になるかが決定的な違いになる以上、補足情報(どこの出身者の発音なのか)があると、回答の助けになるので、お伺いするわけです。 意味があると思っての投稿ですので、質問者さんには、お聞かせいただくと幸いです。 (かと言って、それで回答できるかどうかわかりませんが。)
お礼
回答ありがとうございます。 >たとえば、質問者さんがピンインなどの表記法を知らずに耳で聞いた音を日本語のカタカナに当てる場合 まさに今回のケースですね。 彼女は出身は台湾ですが、小学校頃からは福建省にいたとのことです。また、結構あちこち海外に行っているようです。有用な情報となるか分かりませんが、よろしくお願いします。 引き続き回答を募集いたします。
- waraouyo
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんばんは、正直に書き込みますね。 私も中国語が解らずに質問しに来て各、質問者の方の内容を拝読すると共に各、回答者さんの回答内容も拝読してますが、 先の方(NO,3)の回答は回答に成ってるのでしょうか? 何の例文も無くOOが謎ですねが回答なんでしょうか? 日本も北と南ではアクセントも違うし、訛り=方言が有るし、英語だって同じですので、悩まず迷わず・・・これからは漢字でも良いから書いて貰ってから・・・質問するとか? 何の回答にも私は成ってませんが、語学カテは・・・キチンとした回答をするのがマナーだと思い書き込ませて貰いました。 すみません!生意気な事書きましたが・・・確かに語学は生き物です!私も英語(英会話)は出来るので実感してますよ。 貴方のお礼文を拝読して感じたのは・・・好きは物の上手也・・・素直に応じて・・・状況説明して・・・それに一生懸命に考え応じて回答する・・・何かしら嬉しく思いました。 大変失礼しました。
お礼
はじめまして、ありがとうございます。 いいえ、なにも失礼なことはないですよ。そしてNo.3の方の回答も失礼とは感じていませんので。 わたしも本来は「拼音」を記載すべきなのですが、まだまだリスニングと発音に難があるので、カタカナになってしまっています。そこはご勘弁ください。 ちなみに食事の席で、彼女に「儿」(er)の発音を教えてもらいました。 気持ち舌をひっこめて、喉を鳴らす感じで、日本語のあーにおーを少しまぜた様な音でした。 語学は生き物とは、まさにその通りですよね。 ぼくが語学を学ぶときに思うのは、どんな言語でもネイティブの使う表現というのは、かなりシーンが限定されているということです。文法は正しくてもシーンを誤ると、たちまちおかしな言葉になってしまうこともあり、そこがまた外国語を学ぶ面白さですよね。 ありがとうございました。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
多分に最後の○○が重要でしょう。 一つ気になるのは、この話者が「普通話」つまり北京語に近い系統の発音をされる方かどうかということです。 もしも、上海以南の南方や台湾の方であるとすると、たとえば最初の「ツー」が「チー(chi)」で「吃」だったり「スー」が「シー(shi)」だったりします。 また質問者さんの表現なさっている「ツー」が、「ci」なのか「ce」なのか「cu」なのかがわからないと、これまた類推が難しくなります。 「ツー」で「吃」、「フン」で「混」の字が思い当りますが、結局「○○」という一番言いたかったことが謎ですね。^^;)
補足
ありがとうございます。No.5でも回答いただいたようなので、まとめて返信します。
maslkjhさん、你好。 食事をしてる場面で、貴方が・・・食べさせてと甘えたシーンなのですね? 春さめ料理を注文してませんでしたか?もし?注文していたら下記の様な事を口にしたかもね? chī fěn sī zhè dào cài le ma 吃 粉 丝 这 道 菜 了 吗 ? 春さめを食べた事ないの?(チー・フェンシー・ジョ・ダォ・ツァイ・ラァマー?) fěn sī 粉 丝 ・・・これは食べ物の(はるさめ )・透明感のある細く長い面の様な物です。(先の回答で書いた・・・ファンも正解ですが、元々は食べ物の春さめの発音はファンに似てるので使う様に成ったんです) 私が場面から想像した会話は上記の通りですので・・・確認してみて下さい。 では、参考なでにどうぞ。 拜拜( ^_^ )/~~拜拜。再见!加油!
お礼
またまた、ありがとうございます。 吃 粉 丝 这 道 菜 了 吗 ? ですか、おそらくちがうようです。回答して頂いたのに申し訳ないです。 そのとき食べていたのは、ほうれん草とハムかなにかのソテーでした。ちなみにほうれん草は生で出てきました。(多分関係ないかもしれませんが) しかし、これはこれでためになりました。ありがとうございます。 聞き取りには、声調と発音の理解が不可欠ですね。精進します。 谢谢!
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 上海に8年ですか、長いですね。 先の回答者の方からも春雨という回答をいただきました。春雨と言った可能性が高いかもしれませんね。 ただ、いろいろな意見を聞きたいので、もう少し質問を開けておきます。 上海は今最も寒い時期ということらしいですね。日本もここ最近冷え込んできています。 どうかお体にお気をつけて。月なみですが。回答ありがとうございました。