• 締切済み

one of 複数名詞+関係詞(主格)の判別

one of 複数形の「物」+関係詞(that)で複数動詞か単数動詞を答えさせると言う問題は何で判別すればいいですか? 判別不可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.4

携帯からだったので舌足らずになってしまいましたが, 単数呼応「も」 と申し上げたように,もちろん複数呼応が間違いになってきていると言いたいのではありません。 変わってくるというのは正解が変わってくるというのでなく,問題を出しにくくなる。 今まで(the only one となっている場合を除いて)当たり前のように複数呼応になると教え, 試験問題に出してきましたが,そうはいかなくなる。 もちろん,日本語には単数・複数の区別がないわけですが, この単数か複数かというネイティブの感覚は我々には想像できない部分があります。 今回のパターンとは逆に One of the 複数が主語になって(関係詞はなく)直接動詞が続く場合, たとえば One of the boys is/has/plays ... のように単数呼応が当然。 主語は one なんだから。 ところが実際には動詞の直前の boys という複数にひかれて are/have/play という複数呼応する場合がけっこうあるのです。 これなんかも,私たちにとっては単数で当たり前なのですが,ネイティブはそうではない。

noname#141419
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

Googleで、 "one of the best that is" 241,000 "one of the best that are" 15,600 でした。関係詞thatが何にかかるのかというと、"one of the best"(単数)にかかると考えている人が多いのだと思います。もっとも、後者の表現も少なからずありますので(the+形容詞は複数形)、こちらがだめだというわけでもありません。我々としてはどちらが良いとか決める立場にはありませんので(英語をネイティブとして話す人が決めることです)、不適切問題というのが結論ではないでしょうか。

noname#141419
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

学校文法では the only one の時のみ単数呼応、以外は基本的に複数呼応と習ってきました。 先行詞は複数名詞の方だから。 理屈はそうなんです。 でも、それは the only があっても同じことで、 逆にあってもなくても、one の前にある文の主語(単数)がその動作をするんだ と言いたいわけですから、単数呼応することが実際の英語でも多くなっています。 前にもその旨、回答しましたが、頭の古い方にはわからないようです。 いまだに塾の問題でも複数呼応が正解で普通に教えています。 高校生の多くが持ってる電子辞書、すなわちジーニアスに単数呼応も標準語法 と出ていますのでいずれ変わってくるでしょう。

noname#141419
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • laughust
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.1

以下のサイトで、基本的には複数で受けるが、the only ~ という限定が付くと単数になると解説されています。 要するに、関係詞の後が「one」の説明なのか、その後の「複数形」の説明なのかで文脈判断するということじゃないでしょうか。

参考URL:
http://ch02123.kitaguni.tv/e790175.html
noname#141419
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A