- ベストアンサー
日商簿記をいつまでに取得しておくか
現在高校二年で将来は会計士になりたいと思っております 本来なら今の時期には日商簿記の3級なり2級なりを取っておいた方が後々のことを考えると良いのかもしれませんが、私はまだ3級も持っていません そこで質問なのですが やはり早いうちに簿記資格を取って足がかりを作っておいた方が良いでしょうか? とりあえず来年の内には3級は絶対に、出来れば2級もと思っています。 しかし受験勉強もあるためあんまり時間は取れないかも知れません 会計士を目指しているorもうすでに資格を持っているという方はどんな感じだったのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会計士です。 簿記3級2級は、会計士受験の予備校のカリキュラムでは、 かなり初期に通り過ぎることになります。 今、苦労して2級まで勉強を進めたとしても、 このリードはあっという間に追いつかれてしまいます。 逆に、スタートする段階で全く簿記の知識ゼロでも、 受かる人は問題なく受かります。 ぜひ、迷うことなく大学受験の勉強に専念してください。 そして、大学合格後に簿記の勉強に手を付ければよいと思います。 ちなみに、会計士試験合格後で実務に着く頃を想定すると、 英語は今頑張っておいて決して損はありませんので、 簿記を中途半端に手掛けるよりも、そちらの方がお奨めです。
その他の回答 (2)
- apccpa
- ベストアンサー率76% (39/51)
会計士受験生です。 結論から言うと、会計士試験のことについては今は全く考えなくて良いです。とりあえず、大学に合格することだけを考えて下さい。大学に合格して余裕ができたら、簿記に対する適性を計る意味で3級の勉強をしてみたらいいと思います。今の会計士試験は計算のウエイトが落ちていますが簿記の重要性は高いので、適性がないと地獄を見ます。どうしても何かやっておきたいと言うのであれば、3級の軽めのテキストを読んでみてはどうでしょうか? あと、学部なんて商学部だろうが文学部だろうが何でも良いです。ただ、理系はいろいろと大変なので会計士受験を考える上ではあまりお勧めできないですが・・・。
お礼
すみませんお礼がものすごく遅れてしまいました 今は大学受験に専念することにします
会計士は簿記だけではなれません。日商簿記3級なんか中学レベルです 2級でも通用するのはそのへんの一般企業だけ 会計士になるには まず最初に公認会計士の国家試験に合格することが、第一条件として課せられます。 年に1度実施される公認会計士試験の1次試験はマークシート記述式で、 2次試験は論文記述になります。 受験資格は特に設けられていませんから、何歳でも学歴がなくてもどなたでも受験可能ですが、 試験の難易度は相当高いので、無事に合格できるまで、 平均2年から4年は要するそうです。かなりの難関試験ですから、 受験者の多くは予備校や専門学校で勉強しながら受かるまで 何度も試験を受けることになりますが、 ほとんどの方はこの資格を取得する段階で挫折してしまうようです。 上記が必須条件です 会計士目指すなら大学商学部へ進級してください 簿記3級、2級程度でどうしようかなんてレベルでは会計士は無理です 会計士ななるなら大学商学部にでも進級してください
補足
回答ありがとうございます。 言い方が悪かったのかも知れません 会計士が場合によっては人生を棒にふるほど難しい試験なのも、日商簿記を取得したからといって簡単に会計士になれないことは重々承知です。 ただ、会計士や税理士の勉強を始める前に会計の勉強になれるという意味でも日商簿記は取得したほうがいいとのことなので早く日商簿記の勉強を開始しておいたほうが、スムーズに会計士の勉強に移れるのかということが気になって質問しました ちなみに大学は当初は中央大学を志望していましたが 家庭の事情で親が出来れば国立にしてほしいとのことなので今は神戸大学を第一志望にしてそれに向けて勉強しています。
お礼
すみませんお礼がものすごく遅れてしまいました 今は大学受験に専念することにします