• ベストアンサー

全経&日商簿記に関して・・・

お世話になります 簿記3.2級検定を受験しようと考えていますが 企業などでの採用要項に経理経験者などと記載があり 日商簿記3級程度などと記載されている所と単に簿記資格3級以上などと書かれていることがありますが全経と日商での資格的違いや 社会的認知度などあるのでしょうか? 周りには日商は意外と難しいく、全経なら3-2級までなら意外と 簡単に受かると聞きますがどうなんですかね??? 簿記に関してお詳しい方、他の意見をお持ちの方、是非、アドバイス 願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

まずはレベルの目安を書かせていただきます。  日商簿記4級 ≒ 全経簿記3級 ≒ 全商簿記3級 (入門クラス)  日商簿記3級 ≒ 全経簿記2級 ≒ 全商簿記2級 (商業高校卒業)  日商簿記2級 ≒ 全経簿記1級 ≒ 全商簿記1級 (商業高校簿記部など)  日商簿記1級 ≒ 全経簿記上級 (専門学校卒業・税理士試験受験資格)   ※あくまでも目安であり、試験範囲等は若干異なります。 一般的には、日商簿記を基準として考えるでしょうね。他の検定試験の合格では、認知度も低いですし、見た目の級とではレベルも異なりますからね。私は、全商2級・日商2級・全経上級を合格したため、就職活動では、日商1級と同等である全経上級の合格を何度も説明しましたね。税理士事務所などでも、全経の認知度が低かったですね。 どうせ受験するのであれば、日商簿記と全経簿記の同レベルを受験されてみてはいかがですか?片方の学習をしっかりとしていれば、もう一方は過去問題を解くぐらいで合格レベルを目指せるでしょう。

go_max
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

一般的なことを書きますが基本的には日商を基準に考えていいと思います。 確かに同じ3級だとすると内容は日商のほうが難しいです 一昔前は日の3級と全の2級と同じレベルとかまで言われている時期もありました。 もし日商3級を受けられるなら同時に2級も受けることをお勧めします。

go_max
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます

関連するQ&A