- ベストアンサー
日商簿記3級の受験を考えています。商業簿記と会計は同じものですか?
- 日商簿記3級と2級の受験を考えていますが、商業簿記と会計は同じものでしょうか?商業高校を卒業した私にとって、疑問です。
- 商業高校卒業者が日商簿記3級の受験を考えていますが、商業簿記と会計は同じ知識を要するのでしょうか?私の質問にお答えください。
- 日商簿記3級の受験を考えていますが、商業簿記と会計は同じ内容ですか?商業高校を卒業した私にとって、疑問があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> この6月に日商簿記3級、11月に2級の受験を考えています。 > 私は商業高校を卒業したので、商業簿記、工業簿記、会計を習いました。 > (全商簿記1級は合格しています。) 何でそんな無駄な事を!というか・・・商業高校卒なのに簿記についてどうして無知なのですか? 私も商業(商業課)出身ですが、1年生の時には日商3級受験が必須であり、在学中にどうにか全商1級を取得しております。 全商簿記1級であれば、人によって評価は多少異なりますが日商簿記2級と同レベルです。 日商簿記3級は受験ではなく復習すればok 私も、社会人になって1年間は簿記から離れていたので、翌年(入社2年目)に現部署に転属した時には簿記の用語等をすっかり忘れていました[売上原価の算出が出来なかった]。そこで、高校の時の教科書を斜め読みしてどうにかこうにか経理の仕事をやれるようになりましたよ。 因みに、私が勉強していた頃は簿記の試験と教科書との関係は次のようになっておりました ・日商簿記3級は「簿記I」が範囲であり、会計や工業簿記は範囲外。 試験科目は『商業簿記』のみ ・日商簿記2級は「簿記II」と「工業簿記」が範囲であり、会計は範囲外。 試験科目は『商業簿記』と『工業簿記』の2科目。但し、工業簿記は主に原価計算。 ・全商簿記1級は「会計(簿記III)」と「工業簿記」が範囲 試験科目は・・・資格をお持ちなので省略 ・日商簿記1級は教科書では対応できず、市販のテキストや過去問集を使って自力で勉強。 試験科目は『会計』『商業簿記』『工業簿記』『原価計算』の4科目。
その他の回答 (3)
- 20125
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も同じ疑問を持ったことがあります。受験者からすれば、一級に入るまでは商業簿記と会計学はあまり区分けが無いと思います。1級では商業簿記は計算、会計学は理論プラス計算になります。日商簿記3級からではなく簿記の経験者であれば、働きながらでも2級からやってもいいと思います。経験者であれば二級はわりと簡単に受かると思います。
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
出題範囲は、 3級商業簿記 2級商業簿記、工業簿記、原価計算です。 http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/kubun/h23_shokai.pdf 出題区分(商業簿記) http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/kubun/h23_kogen.pdf 出題区分(工業簿記・原価計算)(昔は原価計算は1級の範囲だったそうですが) 最近は、2,3級とも難易度が徐々に上がってきているようです。 高校時代の教科書がどの程度役に立つのか解りませんが、少なくとも過去問集は最新のものを1冊手に入れて、90点以上はコンスタントにとれるくらいとことんやらないと合格はかなり難しいと思います。
- norinorikiss
- ベストアンサー率21% (142/655)
日商簿記3級は 商業簿記のみ(2時間)だと思いますよ 2級は 工業&商業(2時間) 1級で 会計とか原価計算とかが追加じゃないかな~ 昔の記憶ですので イマイチかもですが ご参考までに では失礼します。