- ベストアンサー
日商簿記と建設業簿記
はじめまして。 来年の日商簿記2級を今から準備して、受験しようと思っています。 最近、建設業簿記の2級というのがあるのを知り、 それも受験するかどうかで迷っています。 日商簿記と建設業簿記は勘定科目がいくつか違うくらいと 聞いたのですが、そのくらいの違いしかないのでしょうか。 2つを受験するとなると、確か2週間くらいしか間がなく、 日商簿記の2級はぜひとも取得したいので、 日商簿記2級を勉強し、試験を受けたあとで 建設業簿記に取り組む形になると思うのですが、 そのような取り組み方でも建設業簿記は間に合うのでしょうか。 3級は先日受験し、解答速報を確認したところ、たぶん合格してるとは 思うので、簿記の基礎的な知識は備わっているとは思います。 同時に受験された方、どちらも取得されている方 ご意見お聞かせください。 また、おすすめの参考書などもありましたらお教え 頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の感触では、日商2級よりは建設業経理士2級の方が若干易しい気がします…が、それは私が多少建設業経理をかじったことがあるからかも。 元々何となく観たことのある勘定科目ですし。 今のあなたの状態では『2週間程度の勉強で大丈夫』とは言い切れません。今の段階で2級はおおよそ理解しているということであれば『何とかなるかも…』という返答もできますが、まだ勉強そのものを始めていない状態ですから、ご自分でも判断つかないでしょう。 とりあえず日商2級の方が大切なのでしょうから、今回は建設業経理士は見送ってはいかがですか??見送っても来年9月に試験があります。 建設業経理士を来年3月に受けるには、今月中の申込みが必要なのです。今の状態で申し込んでも勿体無い結果にならないとも限りません。
その他の回答 (1)
どちらも2級を取得しました。内容的には似たようなものですが、 日商の工業簿記をもう少し複雑にして、出題範囲を広げたのが建設業簿記です。 工業簿記はうろ覚えでも解けるけど、こちらはそれでは通らないといったほうがいいかもしれません。 建設業簿記独特の内容を2週間程度でできるならば、 続けて受験した方が、受かり易いかなとは正直思います。 (私の場合は1年明けたので、けっこう忘れていました(笑)) 私の場合は、大栄の講座に通いました。まあ、なんでもいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 建設業簿記は工業簿記に近いんですね。 2週間でチャレンジしてみようかなと思います。 私は忘れっぽいタイプなので、一気に勉強した方が 可能性があるような気がするので。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 建設業経理士は年に2回試験があるのですか!? てっきり年1回だと思っていたので、 多少無理しても受けた方がいいのかなと 考えていたのですが。 受験料が日商簿記に比べて高いので、ダメだったときが 勿体ないので、悩んでいたのですが あいだがあくと簿記自体を忘れてしまうような気がするので 思い切ってチャレンジすることにしました。 ご回答ありがとうございました。