- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続問題で親戚に嘘をつかれた。法的に問題はないの)
相続問題で親戚に嘘をつかれた。法的に問題はないの
このQ&Aのポイント
- 亡くなっている祖父の遺産で相続問題が発生しました。複数発生した相続人のうちの一人の親戚から「おまえには相続権はないのだ!」と言われました。相続権が欠ける理由として、30年前に祖父が結婚式の費用を出したと主張されています。相続の権利がなくなることはあるのでしょうか?
- 相続をあきらめさせるための嘘である場合、親戚に処分や謝罪を求めることができるのでしょうか?相続の権利がないと主張され、電話口で暴言がなされています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問者様は、お母様の権利を受け継いで居ますので、間違いなくご質問者(ご兄弟が居ればその方たちを含めて)に「親戚(母の姉)」と同等の権利があります。 相手が嘘をついてきても、相続放棄の手続きをしなければ良いだけです。 また、相続のための承諾をしなければ(実印を押さなければ)他の誰も相続の手続きが完了しません。 「わめき散らしても、私は正しい相続権利を履行させてくれるまで相続手続きに応じませんからどうぞ」と、言いましょう。 >とにかく相続の権利はないのだから、放棄しろ 本当に相続権利がないのであれば、そのような話になる必要もありません。 >この親戚に何らかの処分なり、謝罪を求めてもよいのでしょうか? 単なる言葉だけで罪に問うことは難しいですが、ご質問者様がいやな思いをした事に対する謝罪をしてくれなければ、相続手続きに応じないと言いましょう。
その他の回答 (1)
- do_ra_ne_ko
- ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.1
この種の問題を家族外の他人に相談するのは間違っています。 内情不明ですから回答不能です。 一般的にいえば、亡きお母様の相続分があなたの相続分です。 しかし、これも条件付きであなたに兄弟姉妹がいない場合のことです。 このようなことからも回答不能です。 ご自身で円満に解決するか、 弁護士を雇って解決するかのいずれかです。 どちらを選択するかは、あなた以外に決めることが出来る人はおりません。
質問者
補足
>しかし、これも条件付きであなたに兄弟姉妹がいない場合のことです。 根拠は? 相談すること自体を間違っていると回答する方も、私は間違っていると思います。 そんな規約ありますか?
お礼
回答いただきありがとうございます! はい。権利は間違いなくございます。(あえてわかっていて質問しました) 言葉だけで罪に問うことはむずかしいのですね。 一般的な人の意見として、それが知りたかったのです。 「謝罪をしなければ応じない。」 これでいこうと思います。