- ベストアンサー
遺産相続の手続きと法定相続分について
- 遺産相続の手続きとは、亡くなった方の財産を正当な継承者に引き継ぐための手続きです。
- 遺産相続では、法定相続分が基準となり、配偶者や子供たちに相続分が分配されます。
- 遺産相続には相続手続きや相続税の手続きがあり、適切に行うためには専門家の助言を受けることが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
未成年であっても権利はありますので本来は相続できるはずですが、遺産協議書に未成年者が承認をすることは出来ません。ですから後見人を立て承認をする必要があります。 まあ通常の家庭でここまでする人もあまりいませんが、母親が黙って相続している場合は、成年になってからでも意義を申し立てやり直しができます。つまり権利はあるという事で、母親がそれを抵当に入れるなどしてはいけない事になっています。 まあ今からでも相続手続きをしたほうが揉めないので良いですね。母親が死亡したときは兄弟で分ける事になりますがまあ特に気にしないのであればそれまで放っておいても良いとは思いますけど。
その他の回答 (2)
- toratanuki
- ベストアンサー率22% (292/1285)
一番多い事例は、子供に特別代理人を立てて、不動産は母が取得し、子には生命保険を受け取った母が金銭を与えるというものです。 特別代理人は、遺産分割をやるだけで、本当に金銭支払いがあったかどうかを確認せず、裁判所も報告を求めません。 だから、その後は金銭が子供のために使われただろうと推測する以外わかりません。
お礼
お忙しいところ貴重なお時間を使ってご回答ありがとうございます。 そんな方法もあったんですね。とても勉強になりました。 重ねて御礼申し上げます。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
相続財産を実際にどの割合で受け取るのかは自由です。 一方、ご質問文に書かれておりますように、ご質問者様の法定相続分は『1/4』です。 さて今回の場合ですが、ご質問者様は被相続人から見て『子供』なので、その権利の半分である『1/8』は遺留分権として請求可能です。 http://www.ohtsukadai.com/iryu-bun/qa1-001.html
お礼
お忙しいところ貴重なお時間を使ってご回答ありがとうございます。 遺留分を請求するのは家族間で波風たって現実的でないので、時が解決(いずれ私と兄弟が相続)するのを待ちます。有ればあるで、なければ無いで相続は大変そうですね。。 勉強になりましたありがとうございました。
お礼
お忙しいところ貴重なお時間を使ってご回答ありがとうございます。 今から意義申し立てをするのは、さすがにカドが立ちますので。。。 将来的には、私と兄弟が相続することになるので気にしないことにします。 なかなか家族間とは言え、お金のことは難しいなぁと実感した次第です。 ありがとうございました。